入試情報各教科の学 習の記録別表1999999999325252525252525252519999999932525252525252525 (2) 適性検査Ⅱ 資料から情報を読み取り、課題に対して思考・判断する力、論理的に考察・処理する力、的確に表現する力などをみます。 1 独自問題 2 共同作成問題 3 共同作成問題(2) 合格者等の決定 ア 男女別の合格候補者を、それぞれの募集人員まで総合成績の順に決定します。 イ 上記アで男子(女子)が充足しない場合は、合格候補者となっていない女子(男子)から募集人員まで、総合成績の順により充足します。 ウ 募集人員に対して過不足のないように入学者を決定するため、合格候補者となっていない者のうちから、男女合同の総合成績の順により、一定数の者を繰上げ合格候補者として決定します。 エ 上記ア、イで定めた合格候補者を合格者、ウの該当者を繰上げ合格候補者とします。80名80名160名事 項 一般枠募集合計入学手続 1 独自問題 それぞれの満点は、次のとおりとします。出 願検 査令和3年2月 3 日(水)発 表令和3年2月 9 日(火) 午前9時※令和3年度の内容を掲載しています※令和3年度の内容を掲載しています※令和3年度の内容を掲載しています※令和3年度の内容を掲載しています報告書の換算点300適性検査Ⅰの満点200※令和3年度の内容を掲載しています適性検査Ⅱの総合成績満点500(得点合計)1,000このページの記載内容は、すべて令和3年度向け入試の情報で、令和4年度向け入試要項の正式発表は9月頃です。東京都教育委員会HPまたは、本校HPでご確認ください。女 子※ 特別枠募集は、 実施しません。事項男 子一般枠募集教 科国 語社 会算 数理 科音 楽図画工作家 庭体 育外国語評定の換算得点の満点報告書の満点※令和3年度の内容を掲載しています※令和3年度の内容を掲載しています評 定5年217171717171717176年2171717171717171717225200425(※左記参照)1. 日 程4. 出 願 本校を志願する者は、他の東京都立中等教育学校及び東京都立中学校(以下、「都立中学校」という。)並びに千代田区立九段中等教育学校への出願はできません。また、他の都立中学校の特別枠募集への出願もできません。(1) 出願方法 入学願書は郵送 〔出願受付期間に都立中等教育学校及び都立中学校が指定する郵便局に必着(郵便局留)により受付〕(2) 出願に要する書類等 ア 入学願書、 イ 報告書、 ウ 応募資格審査関係書類(該当する者のみ)、 エ 入学考査料 2,200円5. 報告書の取扱い 報告書は、「各教科の学習の記録(5・6年)」について別表に基づいて点数化します。「総合的な学習の時間」等のその他の欄については点数化しません。(1) 報告書 ・ 報告書は、評定(3、2、1)について、別表により点数化します。 ・ 報告書の満点は、425点とします。 ※ 425点満点で報告書点を算出し、総合成績算出時に300点満点に換算します。6. 適性検査(1) 適性検査Ⅰ 身近な題材の中から課題を見付け、情報を整理し、自分の考えや意見を正しく表現し、的確に文章にまとめる力をみるとともに、意欲的な態度をみます。7. 入学者の決定(1) 検査等の取扱い 入学者の決定には、報告書、適性検査、作文の結果を点数化した成績(以下「総合成績」という。)を用います。2. 募集人員3. 応募資格(1) 令和3年3月に学校教育法に定める小学校またはこれに準ずる学校を卒業する見込みの者。(2) 保護者と同居している者で、都内に住所を有し、入学後も引き続き都内から通学することが確実な者または保護者とともに入学日までに都内へ転入することが確実な者。令和3年1月 12 日(火)から令和3年1月 18 日(月)まで入学願書は郵送 〔出願受付期間に都立中等教育学校及び都立中学校が指定する郵便局に必着(郵便局留)により受付〕令和3年2月 9 日(火) 午前9時〜午後3時まで令和3年2月 10 日(水) 午前9時〜正午まで
元のページ ../index.html#15