このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成31年度

平成31年度のサッカー部

<平成31年度 全国高校総合体育大会東京都支部予選結果報告>

第一回戦
  対戦相手:都立雪谷高等学校
  試合結果:0-6 敗戦

 

 
 

今大会は都立大島高校と合同チームで臨みました。良い緊張感で試合に入ったものの、開始早々に2失点し、その後もボールを支配される時間が続きました。前半で数回か決定機がありましたが得点することができず、苦しい展開となりました。後半は、立ち上がりこそボールを回せてはいましたが、残りの30分はチーム全体の走力が落ち、一方的な展開となってしまいました。技術以前に課題が多く残った大会となりました。
当日は、多くの方が会場へ足を運んでくださり、たくさんのご声援をいただきました。本当にありがとうございました。次の大会は夏の選手権大会です。引き続きのご支援、よろしくお願いします。

 

<練習試合結果報告>

5月18日(土) 40分×2本 + 20分
  対戦相手:都立大島高校
  試合結果:(40分ハーフ)4-4△
       (20分ゲーム)3-1○

  


昨年度は合同チームでともに戦った大島高校サッカー部のみなさんと練習試合を行いました。約1年半ぶりに単独チームで練習試合を行うことができました。これまでとは大きく異なる緊張感の中行った40分ハーフの試合は、引き分けに終わりました。失点の多い内容となり課題は多く残りましたが、新しいスタートとしてはとても良い結果だったと思います。また、結果以上に、同じ島内にしのぎを削りあえる仲間がいることに、改めて喜びを覚えました!!
引き続き、大島からサッカーを盛り上げていけるよう全力で取り組んでいきます!!

 


<練習試合結果報告>

6月1日(土) 30分×2本  35分×1本
  対戦相手:都立大島高校
  試合結果:1本目 1-1△
       2本目 0-4●
       3本目 3-1○

  


 

<練習試合結果報告>

6月29日(土)25分×2本、15分×2本
  対戦相手:大島町立中学校連合チーム
  試合結果:1本目 4-0○
       2本目 3-0○
       3本目 8-0○
       4本目 4-0○

 


天候が悪く、所々水が溜まっているグラウンド状況で実施しました。同じような条件下でも大会があるということを踏まえると、とても良い練習試合となりました。足元の技術やパスの精度の低さが顕著に現れたことは今後の課題です。
中学校の先生方には前日・当日朝早くから動いていただき、本当にありがとうございました。

 

<練習試合結果報告>

7月13日(土)30分×3本
  対戦相手:都立大島高等学校
  試合結果:1本目 3-0○
       2本目 5-0○
       3本目 3-1○

 


小雨が降りしきる中の練習試合となりました。夏の大会に向け新しいフォーメーションに挑戦しました。チームとしての手ごたえはあったように感じますが、個々のスキル面での課題は否めません。選手権に向け、最大限チーム力、個人スキルを磨いていけるよう引き続き取り組んでいきます。当日、来校してくださった大島高校サッカー部、そして応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、島民の皆さま、ありがとうございました。

 

<新セカンドユニフォーム完成>

これまで、セカンドユニフォームが13着分しか揃っていませんでしたが、このたび、新しいユニフォームを作成させていただきました。FPユニフォームのコンセプトは、大島に降り注ぐ太陽の光と海。GKユニフォームのコンセプトは、大島に力強く根を張る木々。命を育んでくれる自然に感謝しながら、これからも頑張ってまいります!

 
 


<夏季休業中の活動報告>

7月25日(木)30分×2本  (墨田工業高校サッカー部と合同)
  対戦相手:新座総合康応学校
  試合結果:1-3●

 


7月26日(金)35分×2本  (墨田工業高校サッカー部と合同)
  対戦相手:本郷高等学校セカンド
  試合結果:2-2△

 



 

夏合宿の様子はこちらをクリック!!




8月11日(日)、8月12日(月祝)トレーニング+20分
  対戦相手:墨田工業高校

  

 

 

昨年度に引き続き、今年度も墨田工業高等学校サッカー部の方々にご無理を言って、練習試合やトレーニングを組ませていただきました。また、本校サッカー部のOBも力を貸してくれました。多くの方々に支えられて活動ができているということを再認識いたしました。ご協力くださった関係者の方々、本当にありがとうございました!!


 

<2019年度 全国高校サッカー選手権大会東京都大会一次予選結果報告>

8月14日(水)
   対戦相手:日本体育大学荏原高等学校
   試合結果:0-14 敗戦

 

  


パスの精度、走力、フィジカル、ポジショニング等々、あらゆる面において大きな力の差があり、大敗しました。練習試合ではなかなか試合をお願いすることのできない強豪校と対戦することができ、とても良い経験になりましたが、1点も奪うことができず、悔しい思いが強く残りました。
新人選手権までは残り2か月半。この敗戦をつなげ、次回こそは必ず勝ちます!
試合当日は、多くの保護者、OBの方々に応援に来ていただき、また、差し入れをくださり、本当にありがとうございました。今後とも、ご声援のほどよろしくお願いします!

 


<練習試合の結果報告>

11月16日(土)20分×4本
   対戦相手:大島町立中学校連合チーム
   試合結果:1本目 5-0○
        2本目 8-0○
        3本目 4-0○
        4本目 8-0○

  


11月17日(日)30分×2本、20分×1本
   対戦相手:元町FC & 大島高校サッカー部3年生
   試合結果:1本目 3-0○
        2本目 1-0○
        3本目 2-1○

  



<新人選手権大会第一回戦 結果報告>

11月24日(日)
   対戦相手:都立田園調布高等学校
   試合結果:4-3○

  

 
 
 


<新人選手権大会第二回戦 結果報告>

12月15日(日)
   対戦相手:東京高等学校
   試合結果:0-10●


  


今回の新人選手権大会は、都立大島高校との合同チームで出場しました。過去4度、合同チームで出場しましたが、全て敗戦してきました。今大会は「チーム大島」として5度目の挑戦です。これまでは、一度も勝利することができていませんでしたが、今大会では、念願の1勝を挙げることができました。限られた環境で続けてきた部員の努力と、本チームを支えてくださった、多くの方々のお陰です。心から感謝申し上げます。
第2回戦目は大敗となりましたが、今回の「勝利」が、今後の自信につながることは、自明の理です。今大会を1つのステップとして、引き続き邁進していきます。ご声援のほど、よろしくお願いします!!



<練習試合の結果報告>

12月26日(木)
   対戦相手:都立小平南高等学校(30分×2本)
   試合結果:2-1〇

   対戦相手:都立国分寺高等学校(30分×3本)
   試合結果:0-8●

 


12月27日(金)
   対戦相手:都立新宿高等学校(30分×3本)
   試合結果:1-5●

   対戦相手:都立国分寺高等学校(30分×2本)
   試合結果:1-2●

 


 

練習試合を組んでくださった、各学校関係者の方々、ありがとうございました!!


 

〒100-0211 東京都大島町差木地字下原996
電話 : 0499240385 ファクシミリ : 0499241764
E-mail : S8000531@section.metro.tokyo.jp