生徒会から
本校の生徒会組織は選挙で選出された2・3年生の役員9名を中心に活動しています。生徒からの様々なアイデアを取り入れ、海国祭後夜祭の運営や島嶼サミットへの参加などを中心に活動しています。最近では東日本大震災の被災地でいただいた菜の花による校内美化にも取り組んでいます。今後は近隣の清掃活動などにも積極的に参加していきたいと考えています。

生徒会役員
生徒会役員紹介
会 長 2-A 菊地華緒里
副会長 2-B中村龍鵬 ・2-B澤山慶介
会 計 2-B 石川芽奈 ・1-B 小池郁丸
書 記 2-B 板場聖二 ・1-A 古橋ゆき
執行委員 2-B 小坂俊介 ・2-A 船橋れん
生徒会の取り組み
【4月】対面式・生徒会オリエンテーション
新入生を温かく迎えるために、生徒会主催の対面式を入学式翌日に実施しています。
部活動紹介などの生徒会オリエンテーションは、前年度末より準備し円滑な実施を心掛けています。
【5月】生徒総会
昨年度の生徒会本部の活動実績、反省等を提示するとともに、各委員会、部活動からの報告を受け今年度における目標を確認するために開催します。
【7月】島しょサミット
島しょの都立高校生徒の代表が集まり研修及び情報交換を行う島しょサミットに、本校の代表として参加します。
各々の島の良さや他校の取組を理解し、課題の共有とその改善策の協議を通して、今後の活動の活性化を図ります。
【9月】生徒会役員選挙
現生徒会役員の任期満了に伴い、新生徒会役員の選挙を計画・実施します。
【9月】後夜祭
新しい海洋国際高校の文化を創造・発信すること、学年の垣根を超えて交流を行い、海国生としての絆を深めることを目的に企画・運営します。
【1月】三送会
3年生が高校生活を振返り締めくくる機会とするとともに、在校生との最後の交流の場を作り3年生の前途をお祝いするために企画・運営します。
【3月】1・2年生合同スポーツ大会
スポーツを通じて1・2年生同士で交流を深め、3年生が卒業した後の大島海洋国際生としての結束を強めることを目的とし、
生徒が盛り上がれる大会を企画・運営します。
【その他】
・定例会(毎週木曜日)
・朝の挨拶運動(通年)
・目安箱
・三送会のDVD作成・配布 など