年間行事予定
令和3年度 年間行事予定(3.3.19現在)を公開します。
諸事情により計画は変更されることがあります。
令和3年度 年間行事計画
令和2年度 年間行事予定表(7月29日現在)を公開します。
諸事情により計画は変更されることがあります。
令和2年度 年間行事予定
令和2年度 授業公開日について(参加は
本校保護者に限定させていただきます)
NEW! 2月の授業公開日について
2月11日に予定していました授業公開日について、新型コロナウィルスの影響もあり、中止とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解ご協力をお願いいたします。
なお、授業日数確保の観点から、授業公開は中止ですが授業は実施いたします。
各種年間行事
【4月:入学式】
入学式当日に東京竹芝桟橋から船に乗り、大島へ到着後、入学式が行われます。
この日から新入生全員が新たなスタートです!
【4月:新入生歓迎スポーツ大会】
生徒会主催で行われるスポーツ大会です。毎年、体育委員が新入生歓迎の意を込めて大会種目を決定します。
【6月:基礎航海(1年生)】(年度によって実施時期は異なります)
実習船「大島丸」に乗船し、約5日間の航海学習を行います(平成29年度実績)。東京湾内を中心に航海し、船上生活を体験します。
(注:航海学習については、諸般の事情により実施できないこともあります)

【7月:遠足】
都内の高校のように、テーマパーク等へは行くことができませんが、都内では体験できない自然を存分に味わうことができる遠足です。
1年次は、自分たちの住んでいる伊豆大島を知るために、三原山ハイキングです。
2年次は、伊豆大島の日の出浜です。
3年次は、船を貸し切って式根島へ日帰りで行ってきます。
【7月:Water Boys & Girls 選手権大会(略称:WBG)】
水に親しみ、海で安全に活動できる知識・能力を養うこと等を目的として実施しています。
普通の水泳大会とは異なり、フリッパーレース(マスク・スノーケル・フィン装着して泳ぐ)や水球などもあり、かなり盛り上がります。
【9月:カッターレース大会】
水産系の学校なら必ず授業で練習するカッター(救命艇:12名で漕ぎます)でクラス対抗のレースを行います。
この行事は文化祭直前に行われ、本校ならではの行事です。各学年1艇、保護者の方もチームを組んで漕艇に挑戦してくれます。
【9月:海国祭(文化祭)】
文化祭は2日間で行われます。
都内と比べると生徒数が少ないですが、毎年クラス企画に加えて、有志団体や部活動でも企画し学校全体で盛り上がります。
【2月:マラソン大会】
本校のマラソン大会は、大島町主催の「カメリアマラソン大会」に町民として参加しています。
記録もしっかり出ますので、生徒達も頑張ります。
【3月:卒業式】
海洋国際高校で過ごした3年間の思い出を胸に、それぞれの夢に向かって旅立ちます。
東京都内から本校へ入学した生徒が多いため、卒業式終了後は港にて最後の見送りがあります。後輩達は岸壁から先輩達を見送ります。