このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

ボランティア部

令和3年1月8日(金)放課後 車椅子寄贈

 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため緊急事態宣言が出され活動が
出来ませんが、87台目の車イスを大島社会福祉協議会へ寄贈に行きました。

感染症の予防策を考え、大島社会福祉協議会の玄関の外で理事の方と局長に渡し
てきました。また、先日寄贈した車イスを利用している方からボランティア部宛
にお礼状が届き、部員たちの励みになりました。




12月20日(日)生物部プランクトン調査協力

毎月生物部が行うプランクトン調査に協力しました。多少うねりはありましたが

風も弱く、楽しく協力することが出来ました。

 
 

12月19日(土)海浜清掃

毎月行っている海浜清掃を行いました。今回は元町弘法浜でプラスチック片

やビニール系のゴミを中心に清掃しました。

 

 

 

12月11日(金)車椅子寄贈

放課後に大島社会福祉協議会へ行き、86台目の車イスを寄贈しました。

寄贈した車イスに乗り、リフトカーの操作や車イスの固定方法を勉強しました。
短時間でしたが貴重な体験ができ社会福祉協議会の皆さんに感謝します。

 


 

12月12日(土)都立高校生等ボランティアサミット
FINAL~Forever~オンライン協議会に参加しました。

オンライン環境の不具合で中断する事もありましたが、グループ
ディスカッションなどで意見を交わし、コロナ禍の新しい生活に
おけるボランティア活動の在り方など話す事が出来ました。


  
 

12月6日(日) ペンキ塗りと空き缶積み込み

旧差木地小学校グラウンドにある倉庫のペンキ塗りを地域体育会の皆さんと一緒に行いました。天候も

良く、地域の皆さんと楽しいく交流を持っことが出来ました。

終了後学校へ戻り、明日大島丸に積み込む予定の潰し処理したアルミ缶83袋をトラックに積込みました。

  
 

 

11月28日(土)毎月予定している海浜清掃


南西の風が強く、島かげになっている岡田港日の出浜へ行き活動しました。

プラスチック容器やペットボトルなど自然界に戻らない物を沢山拾う事が出来ました。

 

 

 

 

11月14日(土)波布比咩命神社の境内を清掃

翌日の15日は七五三のお参りがあるので、部員たちは念入りに清掃活動を行いました。

 
 

10月28日(水)アルミ缶トラック積み込み

放課後 29日で一年生の基礎航海実習が終了し、大島丸が東京へ向かうため、アルミ缶を都内まで運んで

頂けると言う事でアルミ缶をトラックへ積込ました。

30日朝大島丸に積込む予定です。大島丸の皆さんに感謝します。

 

 

10月25日(日) プランクトン調査協力

生物部が毎月行っているプランクトン調査の協力をしました。観測時間の報告や記録などの補助を行いました。
前日は強風で海は悪く、観測当日もうねりが残っており、部員たちは船酔いに耐えながら頑張っていました。




10月16日(金)

大島社会福祉協議会の会長さんと事務局長に来校して頂き、85台目の車イスを寄贈しました。








10月4日(日)

 年2回程度行っている波浮港メロディーモニュメントを磨きました。
天候も良くポカポカとした秋晴れの中、楽しく活動できました。
鵜飼商店さんよりアツアツのコロッケを頂きました。
 


 

9月20日(日)の活動!

新型コロナウイルス感染症の流行前、毎月行っていた海浜清掃を行いました。

今回は元町弘法浜海岸で自然界に戻らないプラスチック片などを中心に拾いました。

体験入部の1年生も参加したので、楽しい活動が出来ました。



 


 


9月13日(日)

生物部が毎月行っているプランクトン調査の協力を
しました。天気も良く多少うねりはありましたが、楽しい一日でした。


 

9月12日(土)

 

台風の土砂災害があった場所に設置されている、献花台の花を植え替えました。
その後、老人ホームへ行き84台目の車イスを寄贈しました。








9月5日(土) 大島丸にアルミ缶積み込み

9月5日(土)新船大島丸が岡田港に入港しました。潰し処理したアルミ缶を都内へ運んで下さるという事で、部員達と大島丸の皆さんとで積込ました。大変暑い中、大島丸の皆さんには感謝いたします。

 




3
月4日(水) 車いす寄贈

大島社会福祉協議会に83台目の車イス(介助用車イス)を寄贈しました。
今回は新型コロナウイルス感染症のため部員たちが自宅学習になっている
ので、顧問から事務局長に渡すことにしました。

 

2月16日(日)「みんなの表彰台プロジェクト」

 活動を学校だけではなく、地域に拡げるために部員を二つの班に分け使用済プラスチック容器の回収をしました。
又、学校の玄関には2月12日の朝から回収箱を設置しています。

 


みんなの表彰台プロジェクト
本校は東京2020オリンピック・パラリンピックの表彰台になる!「みんなの表彰台プロジェクト」に参加
しています。ボランティア部中心に使用済みプラスチックの回収活動を始めました。
 


 

2月9日(日)海浜清掃

岡田港日の出浜の海浜清掃を行いました。天候も良く、発砲スチロール片やプラスチック容器などを拾いました。

 

 


2月3日 生物部に協力

 生物部が行う南部海域3点のプランクトン調査の協力をしました。天気も良く暖かな日和でしたが、徐々に
西風が強くなりうねりの中活動をしました。船酔いでダウンする者もなくボランティア活動が出来ました。
 
 


1月19日(日)午後  伝承あそび

波浮青年団が企画した「伝承あそび」に協力しました。コマやベーゴマ・羽子板・竹馬・けん玉など
昔ながらの遊びを地域の子供たちに教えて、楽しく遊びました。

  




12月14日(土)伊豆大島マラソン大会

私たちはフルマラソンコースを走る選手の誘導や交通関門員として協力しました。

 



12月4日(水)  献花台プランターの植え替え

放課後、町役場から依頼があり、5年前に発生した台風26号の土砂災害現場に設置されている、献花台のプランターの花を植え替えました。
試験一週間前に入って活動の出来ない時期ですが、短時間協力してくれました。

 

 


大島ふれあい祭

11月30日(土)大島社会福祉協議会が主催する、ふれあい祭の準備に元町開発総合センターへ行き、焼きそばの麺720人分を解しました。
12月1日(日)ふれあい祭当日は模擬店を担当し、フランクフルトを販売しました。多くの皆さんとふれあう事ができた二日間でした。
 

 

 

11月24日(日)ROVデモストレーションのイベント

   本校と町役場などが協力し、海中ロボットの操作を実際に体験しました。ボランティア部はテント張り
の準備や操作の体験を行いました。
 
 



 
 

11月16日(土) 日の出浜海浜清掃

 毎月行う予定の海浜清掃も台風15号の影響で出来ずにいましたが、ようやく岡田港日の出浜の清掃を行う事が出来ました。
 台風の影響だと思いますが、流木や多くのゴミが流れ着いていました。1時間半の短い活動時間でしたが、沢山のプラスチック等
の自然に戻らないゴミを集めました。

 

 


10月6日(土)クジラ調査

生物部がクジラ調査を行うので、ボランティア部も協力しました。
海洋大の皆さんの指導を受け、大島周辺海域の調査ポイントを回りながらクジラを探しました。
大島北側海域でゴンドウクジラなどを発見し、楽しい一日を過ごすことが出来ました。
 
 





 

9月22・23日  献花台の花植え替え

平成25年10月の台風26号による、土砂災害の現場に設置されている献花台の花を植え替えました。

 

 


9月20日 台風15号ボランティア

 
台風15号の影響で大きな被害を受けた南部地区の復興のために、大島社会福祉協議会が災害ボランティアセンターを開設しました。
私たちボランティア部も授業終了後に、災害ボランティアセンターを通じて活動しています。18日(水)は破れたビニールハウスのビニール
を撤去。20日(金)は民家に通じる道の倒木を撤去しました。今後も時間を見つけて活動を継続していきます。
 

 

8月14日 学校祭看板作製

学校祭の看板を製作しています。毎年ボランティア部と通学生の協力を得て、看板を作っています。夏休み期間中では
ありますが、ボランティア部の藤澤君と原画を書いてくれた冨田さんが頑張っています。

 
 
 

7月19日(金)車椅子寄贈

アルミ缶の売却代金で購入した車イス(82台目)を大島社会福祉協議会に寄贈しました。
災害時にはお年寄りや身体の不自由な方々の移動に大変役立っと常務理事の藤井さんから感謝の言葉を頂きました。




 

6月29・30日の活動

天候が悪く、校内で学校祭の準備をしました。乗船していた部員も揃い、全員でハンモ
ックを編みました。昨日ようやく二人が編み終えました。

 
 
 

6月23日(日) ハンモック・スカリ作成

校外での活動を予定していましたが、朝から弱い雨が降ったり止んだりしているので、文化祭向けの
ハンモック・スカリを編みました。また、カンナプロジェクトに参加し、球根から育てていたカンナの花
が満開に咲きました。

 


6月9日(日) 車椅子寄贈、海浜清掃

アルミ缶の売却代金で購入した、81台目の車イスを 大島老人ホームに寄贈しました。施設に入所しているお年寄りも大変
喜んでくれました。寄贈後元町弘法浜の海浜清掃を行いました。
 
 

 

 
 
 

6月1日(土)大島恵みの園 恵み祭りに参加



 
 
 

5月18日(土)岡田港日の出浜の海岸清掃

今回もプラスチック片や発泡スチロールなどを中心に拾いました。

 

 


5月12日(日)差木地にある春日神社の境内を清掃しました。
 




5月11日(土)旧差木地小学校グラウンドの雑草取り

このグラウンドでは野球チームの練習やランニングがチームが練習しています。
6月には地域のみなさんと一緒に、グラウンドの草刈りを行います。

 


今年の2月東京都教育委員会より、環境美化活動や福祉活動、奉仕活動を長年継続的に実践してきた
ことで表彰されました。これもボランティア部の先輩たちが地道にコツコツと活動をしてきた成果だ
と思います。これからも地域の皆様と共に頑張っていきます。


4月21日(日)青年団のお手伝い

  旧波浮小学校のグラウンドに波浮青年団が大小の鯉のぼりを約300旒(リュウ)を設置するので、その手伝い
をしました。お昼は青年団の皆さんが作ってくれたカレーライスをお腹一杯頂きました。
晴天のグラウンド一杯に鯉のぼりが泳いでいました!!

 

v

4月20日(土)波布比咩命神社の境内を掃除しました。

 





 

4月13日(土)弘法浜海浜清掃

台風による土砂災害以来、定期的に行っている弘法浜の清掃を行いました。
今回はプラスチック片など自然界に戻らないゴミを多く拾いました。

 

  

 

4月10日アルミ缶売却

大島丸へ積込んだアルミ缶(70袋)が24,150円で売却出来ました。このお金は、車イスを購入するために積立します。
 
 
 

4月9日(火)アルミ缶積み込み

潰したアルミ缶70袋を部員達と船員さんにお手伝いいただき、大島丸に積込みました。
大島丸は4月11日波浮港を出港します。


3月9日(土)カンナの花植え直し

私達はカンナ・プロジェクトに参加しています。その一つ、東京オリンピック・パラリンピックで
マラソン競技が行われる沿道に真っ赤なカンナの花を咲かせ、平和の祭典にしようという活動です。
2月に仮植えをし、3月9日(土)カンナの花を植え直しました。これから毎日観察して行きます。
また、その日卒業生から頂いた体育館履きをネパールの学生に渡すために、ネパールの支援活動を
している菊池さんに渡しました。

 

 



2月16日(土)岡田港日の出浜海岸の清掃

沢山のゴミが溜まっており、特にプラッスチック片などを拾いました。
部では環境問題に取り組んでおり、特に海に流れているプラスチック片やビニールを回収しています。


 
 
 

2月2日(土)大島老人ホームに80台目の車イスを寄贈しました。

平成5年から始めたこの福祉活動も27年目に入ります。
明日3日はつつじ小学校に行き、芝グラウンドの雑草取りを行います。

 
 

1月20日(日)モニュメント清掃

波浮港にある「波浮の港」の唄の碑メロディーモニュメントを綺麗に磨きました。
今月27日より椿まつりが始まり、多くの観光客が訪れるのでピカピカに磨くことが出来ました。
鵜飼商店さんからコロッケ・メンチ・温かい飲物をいただき、部員たちは感謝の気持で一杯でした。
 
 

 

 

1月18日 車椅子寄贈

放課後79台目の車イスを大島社会福祉協議会へ寄贈に行きました。会長の木村さんと事務局長の藤田さんに渡すことが出来ました。




 

ネパールの学生に送る運動靴を卒業する三年生から集めました

 
 

1月13日(日)定期的に行っている元町弘法浜の海浜清掃

 今回もプラスチック片などを中心にゴミを拾いました。
 



 

 

1月12日(土)寒風が吹く中、波布比咩命神社の清掃

 短時間でしたが神社の境内など大変綺麗になりました。

 


12月7日(金) 車椅子寄贈

大島老人ホームに行き、77台目と78台目の車イス2台を寄贈しました。
ホームで生活しているお年寄りも大変喜んでくれました。




 
 
 

12月2日(日) アルミ缶売却

海洋系二学年第二次乗船実習に伴い、潰したアルミ缶の袋80個を大島丸で東京まで運んでいただき売却する事が出来ました。
455kgで31,850円になりました。地道な活動ですが地域の皆さんや本校生徒たちと頑張っていきたいと思います。



 

12月1日(土)・2日(日)

ふれあいまつりにボランティアとして参加しました。土曜日の午後は模擬店の焼きそばを準備し、日曜日は09時~14時30分まで焼きそばや焼き鳥の模擬店を手伝い、楽しい一日を過ごしました。

 

 


 

11月17・18日

二日間、東京海洋大学の先生や学生の皆さんと鯨調査を体験しました。二地点でザトウクジラを発見し、楽しい体験をすることが出来ました。うねりや白波がある中、部員たちは与えられた分担を頑張っていました。また、揺れる船内でカップラーメンを食べる元気な所を見ることが出来ました。
 




 

11月


先日、二年生海洋系の乗船実習時に伴い、潰し処理したアルミ缶の袋240個を東京まで運び売却する事が出来ました。1,370kg96,500円
になりました。前回の売却代金と合わせて車イス2台を注文しました。
 
 

11月7日(水)

午後 月曜日に花を植え替えた大島町献花台のプランターを届けました。

 

 

 

11月5日(月)プランター植え替え

放課後、先日大島町献花台より回収して来たプランターにパンジーやビオラの花を植えました。ビオラの花言葉は誠実・信頼!パンジー
の花言葉は思い出!だと言うことです・・・。台風による土砂災害で亡くなられた方々を想い、心をこめて植えました。

 
 


11月3日(土) アルミ缶240袋大島丸に積み込み準備

 8日から始まる海洋系二学年乗船実習(一次)で一度大島丸が東京へ向かうので、潰したアルミ缶の袋240個を積込
む準備をしました。3日は60袋を事前に積込みました。

 


 


 

10月28日(日)恵みの園交流会

13:30~恵の園に地域ボランティア団体が集まり、園生との交流会が行われました。指導員の方からピザの焼き方を教わり、
園生との楽しい交流が出来ました。
 

 

 

 

 
 
 
 

10月20日(土)北東の冷たい風が強く吹く中、元町弘法浜の海岸清掃

  五年前の台風による土砂災害から年3~4回程度清掃を行っていますが、年々回収される自然に戻らないゴミの量が減っています。これも多くの
ボランティア団体が定期的に海岸清掃を行っている成果だと思います。
 
 

 
]



 


義援金送金


毎年どこかで大きな自然災害が起きています。ボランティア部では被災された地域に義援金を送るために、悪天候の活動として
スカリ・ハンモックを編んでいます。
先日行われた第13回海国祭でスカリ・ハンモックの販売を行い、全ての売上金は124,500円となり、経費を差し引いた残金
78,852円を義援金として送りました。
平成30年北海道胆振東部地震災害へ40,000円,平成30年7月豪雨災害へ38,852円
10月14日より次年度に向けスカリ・ハンモックの製作を始めていますので、来年もご協力をお願い致します。

 




9月17日(月) 大島丸に処理したアルミ缶の袋65個を積込ました。

天気も良く暑い中、船長や船員さんの児玉さん・宮川さんが手伝ってくれました。
その後は学校へ戻り、学校祭の準備を行いました。

 




 

9月16日(日) 旧差木地小学校の草刈り 

 
 地域の方々と楽しく交流を持ちながら行いました。
 

 


 
 
 

9月8日 学校祭の看板設置 

 台風接近で遅れていた学校祭用の看板を玄関テニスコート側に設置しました。



 



 

8月20日~21日 第5回ボランティアツアーin伊豆大島

埼玉県日高市社会福祉協議会が主催の第5回ボランティアツアーin伊豆大島が開催されました。
本校のボランティア部と通学生が中心となり、埼玉県日高市周辺の高校生男女12名とボランティア活動を行いました。
20日は本校実習艇「みはら」の体験乗船や大島町民生委員会長さんの講話。その後実際に5班に分かれて「見守り活動」
を行いました。夕方は交流会を行い親睦を深めました。21日は砂の浜海岸の清掃を行い、沢山のゴミを拾いました。
午後は島内観光をして、16時20分発の大型船で帰る埼玉の高校生を見送りました。参加した生徒たちは充実した二日間
を送る事ができ喜んでいました。

 

 



 


 

8月19日学校祭の看板が完成

今年はボランティア部の田所さんが担当になり、部員の一年生が全面協力しました。

 
 

7月15日(日)部活動

大島も猛暑のため外での活動をや、校内でハンモックやスカリ作りをしました。一人一個以上ハンモック
を作る目標で活動して来ましたが、完成品が出来て来ました。
1つ5000円くらいになります。学校祭で販売になります。

 



6月10日(日)部活動

ボランテイア部では3年前からネパールへ靴や衣類を送る活動をしています。午後、ネパールに支援活動を行っている方達が受取に来てくれました。
その後は学校祭に向けてスカリやハンモックを編みました。
 

 


 
 
 

6月3日(日)旧差木地小学校グラウンドの整備及び草刈りに協力


グラウンドを使用している団体の皆さんが集まり、交流を持ちながら汗を流して来ました。

 



 
 

6月2日(土)知的障害者支援施設「大島恵の園」で行われた、「恵祭」にボランティアとして参加

模擬店の手伝いや園生の買い物の補助など楽しい一日を過ごしました。

 

 




5月27日(日)波浮港「港屋」前階段清掃

 観光客が多く利用する階段ですが、落葉が排水口に溜まって雨水の流れが悪いと婦人会の方から相談され、ボランティア部が協力しました。
 

 



 
 

5月26日(土)元町弘法浜の海浜清掃

 台風26号の土砂災害後定期的に活動を行い、自然に戻らないプラッチックゴミを中心に拾いました。

 



 5月13日(日)

波浮港に建てられている「波浮の港」のメロディーモニュメントを綺麗に磨きました。活動中鵜飼商店さんよりお茶の差入があり、感謝!感謝!の気持ちでいっぱいでした。

 

 


5月12日(土)

ボランティア協力校であるつつじ小学校へ全員で行き、エコ委員会の顧問田中先生より児童が回収・処理したアルミ缶を受け取りました。

 

4月22日(日曜日)つつじ小学校の芝グラウンドの雑草取り

芝グラウンドに雑草が多く、約2時間休みなく頑張りました。
 


 

4月21日(土曜日)波布比咩命神社の境内を清掃しました。

風が強く大変でしたが綺麗になりました。

 


 

4月20日(金)放課後プール掃除

潜水部、水泳部と共に行いました。毎年ボランティア部はこの活動に協力しており、今回は大島丸の船
員さん達も参加して、色々なアドバイスを受けながら楽しくプール掃除を行いました。
 


 

平成30年4月14日 献花台花植え替え

平成25年に起きた台風26号の豪雨災害以後、元町に設置されている献花台の花を植え替えました。
本日より新入部員が加わり、上級生が指導してプランターの花を植替え、元町献花台へ設置しました。
今年度も地域のために部員一同頑張って活動して行きます。
 

 

 
 


3月18日(日) 南部地区青年交流会

恵の園主催で南部地域の青年団や海洋国際高校ボランティア部と園生との交流会があり、参加してきました。
恵の園の職員が作って下さったホットケーキをお腹いっぱいご馳走になり、園生と会話やカラオケで交流を深めて来ました。
 




 

3月4日(日) 3年生卒業おめでとう 

ボランティアの三年生が卒業しました。他の部活は7月頃で引退しますが、今年の三年生は1月17日まで活動を続けて
くれました。本当にご苦労様でした。
 



 

2月10日(土) 波浮港清掃

09:30よりボランティア部で波浮漁協裏階段~甚の丸邸~鉄砲場~竜王崎灯台のゴミ拾いを行いました。
その後、10:30~恵の園の園生や波浮青年団と共に港内のゴミ拾いを行いました。
今後、毎月一回のペースで行います。

 


 

2月4日 学校祭準備始動



校外での活動は風が強く寒い天候なので、実習室でハンモックを編みました。私たちは毎年行われる
学校祭でスカリやハンモックを販売し、その収益金を自然災害で被災した地域に義援金として送っています。
第13回海国祭に向け準備をスタートしました。

 

1月21日(日)76台目の車イスを老人ホームに寄贈

ホームに入居している皆さんが“ありがとう”と感謝の声をかけてくれました。
老人ホームの帰り、弘法浜海岸の清掃を行いました。定期的に行っ
ている海浜清掃ですが、いつもプラスチックのゴミが沢山集まります。

 

 
 

平成30年1月20日 波布比咩命神社境内清掃

 

今年に入り初めて清掃に行きましたが、境内の土だった所が綺麗に
コンクリートで覆われてビックしました。

12月4日 車椅子売却

 アルミ缶955kgが66850円で売却できました。車椅子を購入し寄贈します。
 御協力いただいた皆様、ありがとうございました。


 

12月2日 車椅子寄贈とふれあい祭り準備手伝い

12月2日(土)午後、中学生を対象とした部活動入部体験があり、
1名の女子生徒が都内から参加してくれました。活動内容は、75台目
の車イスを大島町社会福祉協議会へ寄贈に行きました。社会福祉協議会の
みなさんは3日に開発総合センターで行われる「ふれあいまつり」の準備
中でしたが、忙しい中受取ってくれました。その後、部員みんなで模擬店
で販売される焼きそばの準備を手伝いました。
最後に元部長の増子君から体験入部に来た生徒に、糸で編んだ巾着袋をプレゼント
しました。

 

 


 


11月30日 アルミ缶積み込み

12月1日(金)大島丸が2年生海洋系二次航海に出港するため、
日頃の活動で処理したアルミ缶153袋を積込ました。大島丸は東京~神戸
~小笠原と航海するので、東京豊海埠頭までアルミ缶の運搬に協力してもらっ
ています。この航海に合わせて、毎日進路の決まった三年生部員が頑張ってくれました。

 



 

11月26日  波浮の港メロディーモニュメント清掃

西風の強い中、波浮港にある「波浮の港」のメロディーモニュメントを部員達
でピカピカに磨きました。鵜飼商店さんから温かいコロッケ・メンチ・お茶の差し入れがあり、心も
身体も温まりました。

 


11月19日 大島恵の園 交流会

地域青年団や本校ボランティア部が参加しました。
園生と施設内の畑に植えてあったサツマイモを掘ったり、園内の落ち葉掃除を楽しく行いました。
終了後は焼き芋を食べ交流を深めました。
 



 
 
 
 

10月15日 献花台にプランター

四年前の台風による土砂災害の跡地に建てられている
献花台に、プランターに花を植えて届けました。強い雨の中での活動でした。

 
 

10月6日 義援金送金

第12回 海国祭でスカリ・ハンモックを販売し、その収益金57,012円を九州北部
豪雨災害被災地の朝倉市へ郵便局を通じ、義援金として送りました。


 

8月22日~23日 高校生ボランティア体験2017in伊豆大島

8月22日~23日 埼玉県日高市社会福祉協議会が主催する
「高校生ボランティア体験2017in伊豆大島」が行われました。
今年で4回目となるこの活動にボランティア部2名と在島生15名が参加し、
日高市周辺の高校生14名と様々な活動を行い交流を深めました。

 

 



 

 
活動内容
 
8月22日  民生委員会長の講話・見守り活動同行・アルミ缶回収
       交流会・ホームステイ受入
 
8月23日  砂の浜海岸清掃・三原山ジオパーク見学
 

7月9日(日)学校祭で販売するハンモック・スカリを作る活動

この売上金は先週九州地方でおきた豪雨災害による被災地へおくる義援金にします。

 
 

7月8日(土) 大島社会福祉協議会主催のみんなのレクリエーション大会

 ボランティア部と三年生鈴木さん牧野さんが参加しました。心身に障がいのある方とゲームや踊りなどを行い、一日を楽しく過ごしました。
 


 

6月23日(金) 大島老人ホームに車イス(NO.74)を寄贈して来ました。

 入所者のお年寄りが喜んで受け取ってくれました。


ネパールへ寄贈するために昨年度末、卒業生から集めた体育館用運動靴
を現地の学校へ渡すことが出来ました。(毎年大島からボランテイア活動で訪問
している菊池肇子さん他11名の皆さんが運んでくれました)




6月4日 定期的に行っている海浜清掃を行いました

 

今回は昨年度まで地域ボランティア
団体ボランさんと行っていた弘法浜の清掃を部員たちで行いました。比較的ゴミは少なく感じました。

 

6月3日 波布比咩命神社の清掃を行いました

 
天候も良く部員達はすみずみまで落ち葉を清掃しました。

5月27日 秋廣平六翁没後200年記念事業に参加しました


会場の旧波浮小学校入口の清掃、駐車場の誘導補助、料理の運搬、舞台の配置換え、後片付けなど手伝いました。
日頃お世話になっている地域のイベントに協力できて良かったです。

5月14日 差木地コミュニティーグランド草刈り

  
5月14日(日)差木地コミュニティーグラウンドの草刈を地域の方々と行いました。天気も良く、活動をしながら地域の方と交流を持つことが出来ました。


4月15・16日 つつじ小学校雑草取り 

つつじ小学校にある芝グラウンドの雑草とりを行いました。
 
二年生の新入部員を含め1日約2時間の活動でしたが、意欲的に取り組みました。
 

 

3月6日ネパールへの運動靴寄贈

ボランティア部では、毎年ネパールに運動靴を送っています。
3月6日(月)卒業生が「ネパールへ送って下さい」と残し
ていった運動靴など42足をネパールでボランティア活動を
行っている菊池さんへ渡しました。
来月10名のメンバーでこの靴を持って行ってくれます。
 
 

2月4日弘法浜、5日砂の浜の海浜清掃を行いました。

2時間程度海岸を歩き、自然に戻らないプラスチック・びん・缶・金属・タバコのフィルターなどを重点的に拾いました。












 
 

1月22日 

土砂災害以来定期的に行っている弘法浜の清掃活動を1月22日(日)に予定して
いましたが、西風が10m/sを超えていたので場所を岡田日の出浜に変え、清掃活動を
行いました。


 

 


 

12月28日 

通学生の土谷君と今年最後となるアルミ缶を回収して来ました。
又、献花台に置いてあるプランターの花を手入れして来ました。



 

12月27日 

ドミ生は帰省中のため、3年生の土谷君が大島社会福祉協議会へ寄贈しに行きました。

 

12月21日

注文していた73台目の車イスが届き、部員たちと写真を撮りました。


 

12月18日

春日神社の清掃を行う予定でしたが、神社関係者が集まり、機械で清掃するとのことでした。
 波浮港「唄の碑」メロディーモニュメントピカピカに磨きました。

 


 

12月17日

毎年初詣で大勢の
人たちが来る、波布比咩命神社の境内を
清掃しました。

 
 


12月11日

ボランティア部「地域交流活動の一環」として、
11月26・27日に続き、つつじ小学校芝グ
ラウンドの雑草取りを行いました。
 
天候も良く、北からの冷たい風が吹いていましたが、
約1時間半意欲的に取り組みました。
 
 
 
 

11月30日 

2年2類航海学習の出港に伴い、つぶし処理したアルミ
缶約600kgを積み込みました。
今年度3回目の売却となり42,420円になりました。このお
金で車イスを1台購入し、大島の福祉施設に寄贈する予定です。
 
 
 

11月26・27日(土・日) 

11月26・27日の二日間、つつじ小学校に行き、芝グラウンドの雑草取りを行いました。
NE(北東方向)からの冷たい風(通称:ならい)が吹く中、生徒たちはモクモクと取り組んでいました。
 

11月19日(土)

 大島老人ホームへ  車椅子2台を寄贈してきました。(71台目・72台目)

 

 

11月6日(日)

献花台に置いてあるプランターの花を

冬の花パンジーに植え替えを行いました。

当日は二年生が試験前のため、三年生のみで行いました。





 

学校祭の収益(88220円)を熊本へ義捐金として振り込みました

 

 

学校祭の様子



埼玉県日高市の高校生と交流




アルミ缶回収作業

 


全日本自転車競技大会に交通整理の協力をしました


 
〒100-0211 東京都大島町差木地字下原996
電話 : 0499240385 ファクシミリ : 0499241764
E-mail : S8000531@section.metro.tokyo.jp