国際教養学部 国際教養学科 (総合型選抜)高校 1 年生の頃はあまり勉強ができず、成績も下から数えたほうが早い方でした。特別得私は、面接や小論文対策において自己分析に力を入れていました。マインドマップ等を用いて自分の意思を詳細に把握することで、面接では様々な角度の質問に対応することが出来ました。このように受験対策を重ねるにつれて「入学したいという意志の強さ」は誰にも負けないと強く感じるようになりました。大学受験を通して、何事にも自分に自信を持てるほど努力をすることが重要であると気付くことができました。スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科 (公募推薦)私は高校時代、遅刻欠席をゼロにし勉強面は怠ることなく常に高い点数と評定平均を目指し推薦入試を選択した場合は、大学への十分な知識量や高い適応力が必要になります。進路の順天堂大学東洋大学 経営学部 会計ファイナンス学科 (公募推薦)日本体育大学バディ制度とは、大学等への学校推薦型・総合型選抜による合格を目指す3年生の希望者を対象にした個別指導の取組です。志望校を決定した生徒一人あたりに1名の担当教員を決め、教員がバディとなり、志望理由書の作成から、小論文や事前課題の添削、面接練習に至るまで、1対1で指導します。バディの教員からの厳しくも温かい声かけや、きめ細かな指導を受け、合格までの道のりを安心して進むことができます。意なことは自分にはないと思っていました。その中では英語ができる方でしたので、英語を自分の武器にすると高校2年生で決めました。高校3年生では英語の資格を取り、他の教科も勉強し成績も大幅に上がりました。勉強は遅れて始めても努力すれば実力は確実に付いてきます。ていました。方向を定めたら多くの時間を費やして受験準備に励んでください。山高ゼミとは、大学等の学校推薦型・総合型選抜に合格するための力を身につけることを目的とした講座です。1~3年生の希望者を対象に、年間 15 回、放課後に開催します。学習支援ソフトを使用して社会情勢について学び視野を広げる、外部講師の小論文指導を受けて論述力を高めるなど、普段の授業だけでは強化することができない力を、時間をかけて養成します。はじめは難しいと感じるかもしれませんが、続けることが大切です。山高ゼミで培った力を武器に、自分の志望校の受験に自信をもって臨むことができます。令和7年3月卒業 青木 アイシ令和7年3月卒業 嶋田 瑠々令和7年3月卒業 中西 柚那FUTURE PATHWAYS卒 業 生 の 言 葉バディ制度山高ゼミ04
元のページ ../index.html#5