小川高等学校 校長 また、部活動や学校行事、地域と連携したボランティア活動など多様な教育活動を通じて、一人ひとりがチームの一員として取り組むことで充実した高校生活を過ごし、社会で活躍できる人になってほしいと強く願っています。 小さな流れが着実に伸びゆき、大きな川となる今後の小川高校にご期待ください。・何事も忍耐強く努力しあきらめない心の創造 ・礼節と思いやりに満ちた人間関係の構築と社会貢献できる心の育成 ・社会の変化に柔軟に対応する力と国際社会に向けて積極的に行動する力の推進(1)学習・行事・部活動等を通して、 一人ひとりの学力・体力・人間性を高める。(2)「入学して良かった」と思えるように、 一人ひとりが学校創りに取り組む。(3)学校全体で力を合わせ、 一人ひとりの希望進路の実現を目指す。私たちの教育実践Ⅰ 生徒の学ぶ意欲を高めるために ⃝ 教員相互の授業力研鑚 ⃝ 習熟度別授業や少人数授業の実施 ⃝ 効果的な受験講習・補講の実施 (放課後、土曜、日曜、長期休業) ⃝ 自習スペースの充実 ⃝ 各種検定資格取得奨励とその学習支援Ⅱ 生徒の希望進路を実現するために ⃝ 計画的なキャリア教育の推進 ⃝ 多様な進路ガイダンスの実施 ⃝ 個に応じたきめ細かな二者面談、三者面談の実施Ⅲ 生徒の人間的成長を育むために ⃝ 生徒主体の行事運営の推進 ⃝ 心温かな指導により、生徒自らの規範意識を醸成 ⃝ 部活動等を通した人間力の育成 ⃝ 読書活動の奨励 ⃝ 国際理解を目的とした異文化学習 ⃝ 花を通じた情操教育「一本一本の小さな川が集い、大河となって大海に注ぐ」 小川高校は、学習・行事・部活動等を通して、生徒一人ひとりの学力・体力・人間性を高め、「入学してよかった」と思えるように、教職員が力を結集し学校創りに取り組んでいる学校です。 特に次の4つを重点目標に掲げ、さらに伸び行く学校を目指しています。①学習指導の充実:教員による積極的な授業改善、補習・補講の充実 図書館の活用による教養を身に付けさせる指導の徹底 ②生活指導の充実:時間厳守・挨拶等、基本的生活習慣のマナーや自転車運転等 のルール、SNS利用に関する指導の徹底③進路指導の充実:進路ガイダンスや模試分析、一人ひとりを大切にした丁寧な 個人面談や面接指導、大学入試等にとどまらない将来につな がる進路指導④広報活動の充実:本校の魅力を理解していただくための学校説明会や見学会の 充実、ホームページ等による積極的な情報発信1学校の教育目標勝嶋 秀行校長挨拶私たちが、大切にしていること
元のページ ../index.html#2