![]() |
トマトの苗の根本は、黒いビニルシートで覆われています。生徒一人に種類の異なる苗2本が割り当てられるので、シートに名前を書いて、自分の苗を育てます。 写真は、トマトの苗のわき芽かきをしているところです。トマトは、放っておくとわき芽がたくさん出てしまい、それぞれの枝に実がつくため栄養が分散して、おいしいトマトができません。わき芽を摘むことで主幹の実に栄養が集中し、おいしく大きなトマトの実を育てることできます。わき芽かきは、とても大切な作業なのです。 |
![]() |
こちらは、トウモロコシの土寄せ作業をしているところです。 土寄せは、トウモロコシの根本に土をかぶせていく作業です。写真では、トウモロコシの背が高くて、作業が見えませんね。生徒は、三角ホーという道具を使って、トウモロコシの根本を土で覆っていきます。 |