農産高校 5月の活動
☆第62回 体育祭
5月14日(火)第62回体育祭が行われました。総合優勝は3組コース、準優勝は4組コースでした。応援合戦では1組コース、団旗部門は2組コースがそれぞれ優勝しました。今年は総得点も含めて僅差の接戦を繰り広げており、最後まで勝敗が分からない体育祭でありました。また10連休のGWも含めて、各コースの団長や3年生中心に1・2年生に練習や競技のアドバイスなどの準備を進めておりました。悔し涙、笑顔、生徒たちが輝いた姿を見ることが出来ました。
☆1年生総合実習
食品科1年生の初めての製造実習です。クッキーの製造を通し、原料の特性や道具の使い方、シュガーバッター法について学びます。
☆都庁花壇の植栽
都庁の都民広場にある花壇を植え替えてきました。
今回は、3年生 造園類型を受けている生徒 18名が参加しました。
都庁花壇の花の植え替えは、年に2回あり、春と秋に実施しています。
都内の農業高校がそれぞれの区画を植え替えします。
また、春の植え替えは、表敬訪問があり、生徒は事前に準備した寄せ植えを持って行き、緊張しながらも学校の紹介等を行いました。
まず、土を整地にし、区画を決めます。
次に、区画に沿って植えていきます。
水をあげて完成!!
☆宿泊防災訓練
1学年の宿泊防災訓練を行いました。日常生活の中では体験できないことが多く、普段の当たり前が当たり前ではないということに気づけた生徒も多くいました。また、様々な救急・防災の知識を得ることができ、災害時にどのように動くべきか、社会の一員としてどうすればよいかを考える良いきっかけとなりました。