1学年2学年3学年142356895農業と環境総合実習総合実習食品製造食品化学食品微生物課題研究総合実習10農業と情報食品製造食品化学食品微生物11●教育課程表(専科のみ)7●共通して学ぶ内容(1〜2学年) 2学年まで、食品に関する基礎的な科目を全員で学びます。農業と環境トマトやダイコンの栽培をとおして、食と農業、環境との関わりについて学習します。●3学年で学ぶ主な内容選択授業3学年では、各自の希望進路に応じた選択授業を少人数で学びます。食品製造・分析に関する実験・実習、食品化学、食品微生物、食品流通、食品衛生に関する科目を習得し、食品の製造、分析、販売、微生物等の分野のスペシャリストを目指します。農業と情報農業と情報の関わりや農業に関する情報の収集分析、活用について学びます。食品製造食品製造の意義、必要性、製造原理について学習します。課題研究課題研究とは、生徒一人一人の興味・関心に応じて、テーマを設定し、調査、研究を行います。自分で課題を設定し、その解決方法を探り、実践する科目です。食品化学食品の成分、栄養、体の中での働きについて学習します。食品微生物食品に関係する微生物の分類、性質、その利用について学習します。総合実習穀類加工、園芸加工、畜産加工、醸造、食品分析、微生物について実習によって学びます。食品をめぐる課題に挑戦しよう私たちの生活に無くてはならない食品について、食品製造時における技術や知識・食品の流通や販売だけでなく、栄養・成分・機能、食のおいしさ、食が与える健康、食の安全についてさまざまな視点から学び、豊かな知識と技術をもつ食品の専門家を育成します。食 品 科 主な専門科目 学習内容(令和5年度入学生用)食 品 科
元のページ ../index.html#5