07406810_農産
4/8

4142356891学年総合実習課題研究2学年3学年11農業と環境総合実習総合実習野菜植物バイオテクノロジー課題研究栽培と環境地域資源活用造園施工管理草花応用植物バイオテクノロジー応用フラワーデザイン10農業と情報草花園芸デザイン科内選択●教育課程表(専科のみ)7●3学年で学ぶ主な内容選択授業3学年では、各自の希望進路に応じた選択授業を少人数で学びます。草花、植物バイオテクノロジー、造園、フラワーデザインに関する科目を習得し、園芸、流通分野のスペシャリストを目指します。農業と情報農業と情報の関わりや農業に関する情報の収集分析、活用について学びます。草花花壇苗、キク、シクラメン、ラン類などの栽培をとおして草花の生産と経営に必要な資質・能力を身に付けます。野菜スイカやメロン、ハクサイなどを栽培し、種まきから収穫、販売までを学びます。課題研究課題研究とは、生徒ひとりひとりの興味関心に応じて、農業に関する課題や進路に応じた課題を設定し、その課題解決に向けて取り組む科目です。技能検定(造園技能士、フラワー装飾技能士)の資格取得を目指す生徒もこの科目で取り組みます。 植物バイオテクノロジー無菌操作などの基本的な技術や植物の生理、環境改善について学びます。園芸デザイン草花の特性を活用し、フラワーアレンジメントの基本的な技術を身に付けます。総合実習野菜、草花、果樹、造園の実習をとおして、栽培植物の管理や水耕栽培、測量などについて、幅広く学びます。長期休業中の実習や校外学習(植物園の見学など)もこの授業で行います。園芸のスペシャリストを目指そう野菜・果樹・草花の栽培、植物バイオテクノロジーやフラワーアレンジメント、造園技術など園芸について広く学びます。園芸に関する知識・技術の習得を目指し、地域社会との交流を 通じて社会に貢献できる園芸のスペシャリストを養成します。園芸デザイン科 主な専門科目 学習内容(令和5年度入学生用)●共通して学ぶ内容(1〜2学年) 2学年まで、園芸に関する基礎的な科目を全員で学びます。農業と環境キュウリやダイコンの栽培を通じて、農業に必要な基本的な知識や技術を身に付けます。園芸デザイン科

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る