このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

印刷

町田市総合防災訓練に参加しました

8月26日(日)町田市総合防災訓練に参加しました。
町田市立南成瀬中学校で実施された町田市総合防災訓練に1、2年生34名が参加しました。
 

町田市役所、町田消防、地域消防団、自衛隊、赤十字、町田市歯科医師会、町田市医師会、町田市建設業協会、町田市町内会・自治会連合会、NTT東日本、JR・私鉄各社などが参加する防災訓練に、本校は初めて参加しました。

 
傷病人役として、トリアージを受けています。
トリアージとは、災害場所での手当や搬送順位を決定づける色別タグです。
O:黒  1:赤  2:黄  3:緑の4種類あり、それぞれの色の意味を知りました。


日本に1台という、VR起震車に乗って、防災体験をしました。
ヴァーチャルな映像だけでなく、迫力ある音と椅子が1つ1つ動くことにより、迫力ある体験ができました。
目の前の物が飛んでくる様は、驚愕です。

校舎よりも高く伸びたるはしご車、倒壊家屋に残された人を発見する救助犬、Dポンプでの放水など防災訓練の様々な体験や見学をしました。

 
市長さんのご挨拶があって、熱い訓練が終わりました。
これほど多くの方々がかかわる訓練を目の当たりにし、高齢の方々も積極的に参加している姿に、勇気をもらいました。
高校生が、自助、共助、公助を体感した貴重な半日でした。



 
〒194-0044 東京都町田市成瀬7-4-1
電話 : 042-725-1533 ファクシミリ : 042-724-1336
E-mail : S1000149@section.metro.tokyo.jp
アクセス