2019年7月31日更新
今日は、わくわくどきどき夏休み工作スタジオ工業化学類型の3回目が開催されました。こまめに水分を補給しながら熱中症に十分注意し、楽しんで帰って下さい。
2019年7月30日更新
本日、都立科学技術高校で「ものづくりコンテスト化学分析部門」が開催されました。化学研究部から2名参加し科学技術高校・多摩科学技術高校・杉並工業高校・中野工業高校の9名で競いました。
2019年7月29日更新
去年と比べて30日遅れた梅雨明けの今日、わくわくどきどき夏休み工作スタジオ食品科の2回目が開催されました。熱中症に十分注意し、楽しんで帰って下さい。
2019年7月26日更新
今日からわくわくどきどき夏休み工作スタジオの機械科と食品科の、ものづくりがスタートしました。機械科は缶バッチとケース、食品科はマドレーヌとアイスクリームづくりです。楽しんで帰って下さい。
2019年7月25日更新
『林修の今でしょ!講座』テレビ朝日系列の取材がありました。
2019年7月24日更新
3年生対象に、就職試験前の進路就職講習会が開催されました。正規雇用と非正規では生涯年収にどのくらい差がでるかから始まって、就職する心構えや会社見学には、知ってお得な情報など教えていただきました。
2019年7月24日更新
今月30日は都立科学技術高校で「ものづくりコンテスト化学分析部門」が開催されます。本番で実力を発揮できるように合同練習会に参加して来ました。どこの学校も熱心に取り組んでいます。中工は化学研究部のメンバーが参加します。応援してください!
2019年7月22日更新
梅雨明けせずに夏休みに突入しました。中工に登校している生徒は、部活動と資格取得講習・各科の課題研究チーム、補講対象者となります。写真は、工業化学系資格取得者で、有機溶剤作業主任者・丙種危険物取扱者・乙種2類危険物取扱者・乙種6類危険物取扱者となります。頑張っている中工生の皆さん、合格おめでとうございます。
2019年7月19日更新
今日は終業式です。昨年から東京都教育委員会の方針で、この時期は熱中症で体調を崩す生徒が出るため放送による終業式を実施しました。中工生は、夏休みという時間を有効に使うため、規則正しい生活を心がけ過ごして下さい。
2019年7月18日更新
今日は、一学期最後の授業・実習となりました。そして5時間目からは、大掃除です。隅々に至るまで、感謝の心をこめて掃除しましょう。
2019年7月17日更新
2年生はイベントが続き昨日は、健康講話で助産婦の大田静香氏による「思春期の性について考える」をお話していただきました、本日は進路ガイダンスがあり、職業体験コースとして自分の興味のある専門学校の先生からのお話と体験をさせて頂きました。
2019年7月16日更新
梅雨寒が続く中、生徒会のメンバーが野方商店街・野方駅周辺・中工生の通学路の地域清掃活動をしてきてくれました。
2019年7月12日更新
本日は、パソコン利用技術検定があります。写真は華道部の生徒作品です。じめじめした梅雨が続く中、華道部の生けてくれた花が爽やかな気分に変えてくれます。
2019年7月11日更新
昨日の2年E組は、森永乳業東京多摩工場で工場見学し、チーズ作りの体験と試食をさせてもらいました。企業見学やインターンシップを経験することで中工生は、大人への階段をまた一歩登ります。これも、ご協力いただける企業や事業団のお陰です。ありがとうございます。ちなみに中野工業高校の食品科卒業生 落語家の林家木久扇さんの就職先は、森永乳業(株)新宿工場と聞いています。
2019年7月10日更新
今日は第2学年がFOOMAと森永乳業東京多摩工場へ企業見学に出ています。玄関のところに定時制の生徒作品が飾られています。どうぞ、中工へお越しの際はご覧になって下さい。
2019年7月9日更新
長雨が続き、今日も大気が不安定で気温も低いままの陽気ですが、先日7日も野球部の試合が大田スタジアムで朝からずーと雨が降り続ける中、ありました。中工の吹奏楽部も、この日のために練習し続け野球部を応援しました。野球部も吹奏楽部も共に頑張りました、お疲れ様です。この努力は、人生で必ず花開きますよ。
2019年7月8日更新
今週の中工は午前中授業となります。金曜日、一年生の授業「体験Ⅰ」は14講座が開講しています。その中の「陶芸」は外部講師の先生に教えて頂ける講座で、写真は生徒が始めて作った花器、生徒作品です。夏休みにある学校見学会で展示させていただきます。お楽しみに。
2019年7月5日更新
今日で期末考査・確認テストも最終日となりました。来週からは答案返却があるため時間割りの変更があります。、写真は中工によく遊びに来るインコ。(ワカケホンセイインコは、外来種でペットとして飼われていたが、いまは野生化して増えている。)
2019年7月4日更新
梅雨のじめじめが続き、過ごしにくい中での期末考査・確認テスト3日目となりました。中工生の皆さん、もう一頑張りです。写真は、公開講座「初めてのソーセージづくり」の様子です。中工では毎年2回の公開講座を開講しています。
2019年7月3日更新
今日から7月8日(月曜日)まで、東京都庁第一本庁舎1階中央 アートワーク台座にて、工業高校の生徒作品や普段の学習の様子などを紹介する「明日を担うものづくり 都立工業高校作品展示」が開催され中工も作品展示しています。
2019年7月2日更新
今日から期末考査・確認テストが始まりました。この難関を乗り越えれば、もうすぐ夏休みです。その前に一学期に学んだことを復習しテストに臨んでください。「人生、苦あれば楽あり」
2019年7月1日更新
明日から期末考査が始まります。一学期の総まとめとなります。最後まで集中して、実力を発揮してください。写真は3年生工業化学類型「分析化学」授業の様子。