このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動
今日の中工タイトル画像
  • 4月26日(金曜日) 体験Ⅰ 全日制

    2019年4月26日更新

    体験Ⅰ

     先週から「体験Ⅰ」の授業が始まり、今年度も市民講師の先生方に園芸・農業、フラワーアレンジメント、篆刻・彫金、陶芸、囲碁、ペン習字、中工の先生方で調理、基礎トレーニング、ペーパークラフト、工芸、数学の活用、pc操作、多読・多聴、博物館をめぐる等の14講座が開講しました。 

    ページのトップへもどる

  • 4月25日(木曜日) 定期健康診断 全日制

    2019年4月25日更新

    定期健康診断

     今日の中工は、全校生徒対象の定期健康診断が実施されました。そのため登校は時差登校となり、スムースに測定が行われました。 

    ページのトップへもどる

  • 4月24日(水曜日) 檸檬 全日制

    2019年4月24日更新

    檸檬

     食品実習プラントの前には、レモンの木があり、「実習で使うため無断でとらないで下さい」とショッキングピンクのプラカードが、ぶら下がっています。苺ジャムを作るとき等、レモン汁は欠かせません。 

    ページのトップへもどる

  • 4月23日(火曜日) 大型連休前の一週間 全日制

    2019年4月23日更新

    朝礼

     今週土曜日から大型連休となりますが、その前に1年生実習クラスは、最後の実習ガイダンスとなりました。実習の受け方、レポートの書き方、実習着の着方など細かな指導の後は、朝礼での並び方、話の聞き方と練習し各実習室に入りました。「石の上にも三年」自分の努力が結果に出ますよ。 

    ページのトップへもどる

  • 4月22日(月曜日) 図書館からのお知らせ 全日制

    2019年4月22日更新

    読書紹介

     2階渡り廊下掲示板には「ようこそ 中工図書館へ」が掲示されています。図書館にある本の「読書紹介」を読んで、本に興味を持って欲しいと思います。中工生でいる間に、何冊本を読むことが出来るでしょう。いろんな分野の本に触れ、世界を広げてみましょう。 

    ページのトップへもどる

  • 4月18日(木曜日) 部活体験 最終日  全日制

    2019年4月18日更新

    部活動体験

     1年生は、部活動体験最終日となります。多くの部活動に触れて自分が挑戦したい部活を見つけて下さい。写真は化学研究部でコーヒー豆を焙煎している様子。 

    ページのトップへもどる

  • 4月17日(水曜日) あいさつ  全日制

    2019年4月17日更新

    朝の立ち番

     朝は、校門のところで生徒部の先生・担任の先生の挨拶から始まります。今日も元気に挨拶して声を出しましょう。1年生と2年生は新学力テストがあります。午後は月曜日に引き続き部活動体験会が予定されています。 

    ページのトップへもどる

  • 4月16日(火曜日) 開校記念日 全日制

    2019年4月16日更新

    華道部

     本日4月16日は、開校記念日で中工生は、自宅学習です。写真の花は、華道部が入学式で飾られた花を生けなおしてくれたものです。 

    ページのトップへもどる

  • 4月15日(月曜日) 有機溶剤作業主任者 全日制

    2019年4月15日更新

    資格取得

     春休み期間を利用して3Eの金谷さんと小島さんは「有機溶剤作業主任者」の資格を取得してきました。合格おめでとうございます。有機溶剤作業主任者とは、労働安全衛生法に定められた作業主任者(国家資格)のひとつであり、有機溶剤作業主任者技能講習を修了した者の中から事業者により選任される。また、主任者となるための技能講習を修了した者すなわち資格取得者のこと。 

    ページのトップへもどる

  • 4月12日(金曜日) 部活動紹介 全日制

    2019年4月12日更新

    部活動紹介

     生徒会の生徒が司会・進行を担当し、新入生に向けての部活動紹介が行われました。4月19日(金)の一斉部活会に入部届を提出することになります。   15日(月)17日(水)18日(木)部活動体験会で自分にあった部活動を見つけてください。 

    ページのトップへもどる

  • 4月11日(木曜日) 花いかだ 全日制

    2019年4月11日更新

    花筏

     昨日は花冷えで気温は5℃、冷たい雨も降ったため冬物コートが必要なくらい寒かったですが今日は一転、日差しが戻り温かくなりました。しかし風が強く敷地内に流れる妙正寺川には桜の花びらが落ちて花筏を見ることが出来ました。中工生はオリエンテーション期間のため、クラス分け基礎力テストなどを行っています。 

    ページのトップへもどる

  • 4月10日(水曜日) オリエンテーション 対面式 全日制

    2019年4月10日更新

    対面式

     平成31年度 対面式が生徒部主催でありました。一年生は、エンカレッジスクール二期生になります。担任の先生の自己紹介と一年生へのアドバイス、先輩からは中工生としての心構えを伝えて貰い、高校生活を充実させて勉強・部活動と込めて込めて後悔のないものとして欲しいと思います。 

    ページのトップへもどる

  •                
  • 4月09日(火曜日) 平成31年度 第73回 入学式  全日制

    2019年4月9日更新

    入学式

     平成31年度 第73回 入学式挙行されました。天候に恵まれ、桜も長持ちして光輝く一日を迎えられました。本日、校長先生から入学が許可されて中工生となった皆様、ご入学おめでとうございます。今日のこの日の気持ちを忘れずに3年間過ごしてください。「初心忘るべからず」世阿弥 

    ページのトップへもどる

  • 4月08日(月曜日) 平成最後の始業式 全日制

    2019年4月8日更新

    始業式

     本日は始業式があり、2年生は新しいクラスと担任の発表がありました。3年生は就職・進学活動を意識し気持ちを新たにスタートします。 

    ページのトップへもどる

  •                 
  • 4月05日(金曜日) 努力に勝る天才なし 全日制

    2019年4月5日更新

    野球部

     桜の花が舞う中で、今日も野球部が練習を重ねています。春休みも終わり4月8日(月曜日)から始業式があります。登校8時30分です。 

    ページのトップへもどる

  • 4月04日(木曜日) 本日は晴天なり  全日制

    2019年4月4日更新

    満開の桜

     今日の中工も新学期の準備と新入生の受け入れの準備で大忙しです。川沿いに咲く桜の花を見て、ほっと一息。 

    ページのトップへもどる

  • 4月03日(水曜日) 第36回 化学クラブ研究発表会 全日制

    2019年4月3日更新

    ポスター賞受賞

     2019年3月26日(火曜日)芝浦工業大学豊洲キャンパスで日本化学会関東支部主催(後援 文部科学省)の第36回化学クラブ研究発表会が開催されました。中工の化学研究部も参加し「ポスター賞」を受賞してきました。      メンバーは比留間くん、宗田くん、吉村くんです。受賞おめでとうございます。 

    ページのトップへもどる

  • 4月02日(火曜日) 花見 全日制

    2019年4月2日更新

    川沿いの桜

     中工の桜の樹は、何度か雷に打たれてその度に折れてしまい、いまでは校門に大木となる桜の木は一本もありませんが、校庭と中工の敷地内に流れる妙正寺川沿いには、見事な桜の樹が何本もあるんですよ。 

    ページのトップへもどる

  • 4月01日(月曜日) 新年度スタート 全日制

    2019年4月1日更新

    桜

     新元号が発表になり「令和」と決りました。中工も新年度がスタートし、職員の転入出があり細々とした事務作業に追われていますが、桜のピンクと青空に心が躍ります。野球部はグランドでバスケットボール部は体育館でクラブ活動に励んでいます。始業式は4月8日  入学式は4月9日となります。 

    ページのトップへもどる