07410250_永山
7/12

2002000211011201020021020100012200311000101110200004000201130030122050013002000121011002000404002002001101100100010000400161001312602120200031201301100000150115181111342011210000000101001110121200503411021111030031010002001001101001123125162140001201232102212011521102612270548018311211123447麻布大学亜細亜大学桜美林大学大妻女子大学嘉悦大学神奈川大学神奈川工科大学関東学院恵泉女学園大学共立女子大学杏林大学工学院大学国士舘大学作新学院大学産業能率大学駒沢女子大学実践女子大学十文字学園女子大学城西大学昭和音楽大学白梅学園大学上武大学駿河台大学専修大学創価大学第一工科大学大東文化大学高千穂大学宝塚大学拓殖大学玉川大学多摩大学中央大学帝京大学帝京科学大学帝京平成大学田園調布学園大学桐蔭横浜大学東海大学東京医療学院大学東京医療保健大学東京家政学院大学東京工科大学東京工芸大学東京純心大学東京女子体育大学東京成徳大学東京造形大学東京電機大学東京都市大学東京農業大学東京保健医療専門職大学東京富士大学東洋学園大学二松学舎大学日本大学日本社会事業大学日本女子体育大学文化学園大学文京学院大学武蔵野大学武蔵野音楽大学明星大学目白大学ヤマザキ動物看護大横浜美術大学立正大学和光大学2022年2021年2020年大 学 名短 大 名和泉短期大学大妻女子短期大学国立清水解錠技術短期大学駒沢女子短期大学相模女子大学短期大学部淑徳大学短期大学部自由が丘産能短期大学湘北短期大学昭和音楽大学短期大学部白梅学園短期大学星美学園短期大学洗足こども短期大学創価女子短期大学鶴川女子短期大学帝京大学短期大学部帝京短期大学新渡戸文化短期大学東京女子体育短期大学フェリシア子ども短期大学山野美容芸術短期大学2022年2021年2020年分 野 名工  業看護・医療調理・栄養理容・美容動物教育・社会福祉観光・ビジネス服飾・美術・デザイン語学音楽・ダンス4.就職内定者分 野 名事務営業製造販売・サービス建設自営・縁故公務員・自衛隊東京医療学院大学東京医療保健大学東京家政学院大学東京工科大学東京工芸大学東京純心大学東京女子体育大学東京成徳大学日本薬科大学明星大学目白大学立正大学和光大学350名以上指定あり2022年2021年2020年28181223751180026211118411216242819111614102510652022年2021年2020年和泉短期大学共立女子短期大学駒沢女子短期大学実践女子短期大学部女子栄養大学短期大学部白梅学園短期大学洗足こども短期大学鶴見大学短期大学部戸板女子短期大学東京交通短期大学東京女子体育短期大学目白大学短期大学部100名以上指定あり田口 慎之介(東京農業大学地域環境科学部森林総合科学科 総合型選抜) 私は東京農業大学・地域環境科学部・森林総合科学科に総合型選抜で合格しました。この大学を志望した理由は数多くある私立大学の中で唯一、「森林」について学べる学科があったからです。僕は将来、自然保護官という仕事に就きたいと考えていました。そこで大学でどのようなことを学べば良いのかインターネットで調べてみると、東京農業大学がヒットしました。そこには自分の学びたい講義があることを知り志望校としました。合格のために努力したことは、面接練習です。僕は面接がとても苦手でした。しかし、総合型選抜では面接の配点がかなり高くどんどん不安が募っていきました。最初に面接練習をしてくださった先生から、「できるだけ多くの先生と面接練習をするように」というアドバイスを頂き、素直にそれに従いました。その結果、次第に面接に慣れていき、質問されやすい内容を知ることもできました。大勢の先生方と面接練習をしたおかげで、面接当日は緊張せずに面接を受けることができました。この経験から、面接練習はできる限り多くの先生にしていただくことが大切だと感じました。他にも推薦入試は成績や部活動、高校での活動を見られるので、僕は積極的に生徒会活動に参加していました。総合型選抜は指定校推薦などとは異なり、出願資格に評定平均値を設けていません。だから誰でも出願することができます。ただし、募集人数はどこの大学でも多くはないため、倍率は高くなります。それでも、総合型選抜で受験しようと考えている人は、自分の良さをどれだけうまく伝えられるかが勝負なので、今のうちから自分のアピールポイントを見つけて早目に備えておくことが大切です。二村 真凜(神奈川県警察事務) 私は中学の頃から警察官になりたいという夢がありました。高校に入ってからもその夢は変わらなかったので、高校入学時から進路は決まっていました。警察官になるために、剣道部に入部して剣道に挑戦し始めました。また、校内で実施されていた公務員講座に1年生の秋から参加しました。 本格的に公務員試験の勉強を始めたのは3年生の部活引退後でした。その時期に、警察以外の公務員試験も受験することに決め、結局、警視庁警察官、国家公務員一般職、衆議院事務一般職、警視庁警察事務、神奈川県警察事務の5つを受験することにしました。受験直前の夏休みは、専門学校で実施している模試や夏期講習に参加したり、永山高校の先生から数的処理や判断推理を教わったりしました。 9月。本番の1次試験に臨みました。最初の2回の試験は初めての公務員試験ということもあり、緊張してしまい、普段なら解ける問題も間違えてしまいました。3回目以降の試験は慣れたこともあり、リラックスして受験することができました。そして、警視庁警察官と神奈川警察事務の1次試験を突破することができました。 2次試験の面接は、先生との練習の成果で、ハキハキと答えることができましたが、警視庁警察官の面接試験では時事問題の質問に1問も答えることができませんでした。最終的に、私は神奈川警察事務の2次試験に合格することができました。 この経験から試験を受ける上で、大切だと思うことが2点あります。1点は、分からない問題はすぐに聞くということです。公務員試験に出題される問題の中には学校の授業でまだ習っていない分野もあるので、解説を読んでも分からない時はすぐに質問したほうが良いと思います。2点は、早めに勉強を始めることです。私はもう少し受験勉強を早く始めていたら、もっと本番の試験の点数が良かったのではないかと後悔しています。 私は、初めは受けようと思っていなかった公務員試験も受験することになり、結果的にとても良い経験をすることができました。過去3年間の進路状況1.大学合格者2.短期大学合格者3.専門学校合格者主な指定校推薦大学・短大麻布大学十文字学園女子大学亜細亜大学城西国際大学桜美林大学城西大学大妻女子大学白梅学園大学嘉悦大学専修大学神奈川大学大東文化大学神奈川工科大学高千穂大学関東学院大学拓殖大学恵泉女学園大学多摩大学工学院大学玉川大学国士舘大学帝京大学駒沢女子大学帝京科学大学埼玉工業大学帝京平成大学実践女子大学桐蔭横浜大学卒業生の声【48期生】

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る