文学国語LHR総 情報Ⅰ論理・表現Ⅰ 英語 コミュニケーションⅠ4芸術Ⅰ保 体 生物基礎化学基礎数学A数学Ⅰ歴史総合地理総合言語文化現代の国語LHR総 家庭基礎論理・表現Ⅱ 英語 コミュニケーションⅡ4芸術Ⅱ保 体 物理基礎数学Ⅱ公 論理国語LHR論理・表現Ⅲ 英語 コミュニケーションⅢ4体 政治・経済文学国語論理国語22223222育健212 2合211共12242育健212 22合611212132456育37 2総 合88118951011121314151617181920212223242526272829303132現代文演習(2)、古典演習(2)、教養国語(2)、世界史B(4)、日本史B(4)、政治・経済(4)、数学Ⅰ+A(2)、数学Ⅱ+B(2)、数学B(2)、数学Ⅲ(4)、数学C(2)、物理(4)、化学(4)、生物(4)、音楽演習(2)、鍵盤演習(2)、美術演習(2)+素描とデザイン(2)、英語特講A(2)、英語特講B(2)、フードデザイン(2)、保育基礎(2)◯2学年…「古典探究と世界史探究」または「古典探究と日本史探究」または「数学Bと化学」のいずれかを選択します。芸術は1学年の科目を継続して選択します。必修選択講座(単位数)自由選択講座(2単位)現代文演習、古典講読、世界史演習、日本史演習、数学演習ⅠA、数学総合演習、教養数学、物理演習、生物演習、化学基礎演習、体育演習、音楽Ⅲ、美術Ⅲ、英語演習、被服、情報Ⅱ(文系)(理系)生物基礎演習、古典探究 3世界史探究 3日本史探究 第一自習室第一自習室◯科目名の下の数字は単位数(週当たりの授業時間数)を示します。 ※科目名は変更になる場合があります。◯数学、英語では少人数/習熟度別クラスで学習しています。◯1学年…芸術は、音楽Ⅰ、美術Ⅰ、書道Ⅰから1科目を選択します。■ 卒業単位数は83単位です。 2023年度入学生用数 学 B 2化 学 4質問コーナー質問コーナー 高校生活の環境が整っています伝統ある武蔵丘高校は学校の敷地が広く、校内に整備されたクヌギ林があります。校舎も大きく作られていて、広い教室に新しい机が整備されています。広い玄関や廊下も最近の学校では珍しくなりました。体育館が二つあり、大体育館は冷暖房完備です。テニスのオムニコートも新設されました。そして自習専用に整備された自習室が二つあります。公立図書館にあるような個別に仕切られ勉強に集中しやすいキャレルディスク。職員室隣の第一自習室に28台、図書館内にある第二自習室に12台、合わせて40台は休み時間や放課後、長期休業中には勉強する生徒でいっぱいになります。また職員室の2か所の入り口には長机とデスクライトを整備したオープンスペースの質問コーナーがあり、先生に質問したり友達と教え合うことができます。1学年 基礎・基本の徹底2学年 文系・理系の選択を導入3学年 幅広い学力と受験への対応力の育成教育課程
元のページ ../index.html#5