07409010_武蔵
19/24

18 中学1年生は、尾お瀬ぜ方面へ環かんきょう境学習に行きます。手つかずの自然環境の素晴らしさや、その環境保全を体験することで、地球環境に対して自ら課題を見出し、自然と人間の共生を考えます。同じ仲間との宿泊を伴う経験は、6年間の強い絆きずなを育む一歩になります。 中学2年生は、新潟十とお日か町まち方面へ農業体験学習に行きます。田植え体験や民泊先での農作業は、難しさや大変さを感じながらも、美しい棚たな田だの風景の中で日本の農家の暮らしや仕事を考える貴重な機会になります。 中学生3年生は、関西方面に修学旅行に行きます。様々な文化遺産に触れ、日本の歴史や文化への理解を深めます。市内を観光する班別行動では、自主的かつ自律的生活態度を養います。 高校1年生は、修学旅行のかわりにオーストラリアへ語学研修に行きます。現地の一般家庭にホームステイをしながら現地校に通い、語学レッスンや様々なアクティビティーに参加します。英語圏けんでの語学研修を通じて、実じっ践せん的な英語力の習得と国際交流を行えるプログラムです。中学1年生中学2年生中学3年生高校1年生

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る