07406290_紅葉川
5/12

HR情報Ⅰ論理・表現Ⅰ★英語コミュニケーションⅠ保健体育生物基礎数学A数学Ⅰ★公共地理総合言語文化現代の国語HR総合的な探究の時間論理・表現Ⅱ★ケーションⅡ英語コミュニ保健数学B数学Ⅱ★数学Ⅱ★歴史総合歴史総合文学国語世界史演習政治経済演習日本史演習HR総合的な探究の時間自由選択論理・表現Ⅲ★英語コミュニケーションⅢ体育古典探究論理国語論理国語第1学年第2学年第3学年自由選択講座一覧家庭基礎☆習熟度別授業を実施 論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学Ⅰ・Ⅱでは習熟度別の少人数授業を行っています。個々の学力に合わせた授業で、分からないこともすぐに質問できる環境になっています。☆ICT機器を活用した授業 全教室に、プロジェクターを完備! ICT機器を活用したプレゼンテーションの☆「紅葉川学力向上プログラム」で学習 3年間のカリキュラムと各教科の学習方法が教科文系理系文系理系物理演習化学演習生物演習文学国語英語演習情報Ⅱ☆3学年「総合的な探究の時間」(1単位)では、道徳教育とキャリア教育の一体化を図る教科「人間と社会」を行います。☆☆2学年の「総合的な探究の時間」(2単位)では、「自ら考える力」や「プレゼンテーション能力」を養う、教科主体の「課題解決型学習」を行います。★習熟度別授業○土曜日は希望者を対象に大学進学に向けた講習を行います。物理基礎(2単位)化学基礎(2単位)地学基礎(2単位)世界史探究日本史探究政治・経済数学Ⅲ数学C応用数学理科選択物理(4単位)化学(4単位)生物(4単位)数学演習文学国語国際英語ファッション造形基礎芸術選択音楽Ⅱ美術Ⅱ書道Ⅱ体育理科選択より2科目月火金音楽Ⅲ美術Ⅲ書道演習☆18単位の英語必修授業 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲを設定。自由選択も加えると最大22単位の授業を受けることができます。☆4技能を伸ばす授業/実技テスト実施 Reading・Listening・Speaking・Writingをバランス良く指導。Speaking・Writingの実技テストで使える英語を習得できます。☆GTECの全員受検 新大学入試に活用できる試験を、学校で実施音楽Ⅰ基礎数学スポーツⅡ古典演習国際英語フードデザイン単位数123456789101112131415161718192021222324252627282930単位数123456789101112131415161718192021222324252627282930単位数123456789101112131415161718192021222324252627282930学年別学習科目と単位数(週あたり授業時数)わかった!できた!を増やす練習も行うことができます。書いてある、学習のマニュアル本です。充実した英語学習します。44演習芸術選択音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ木 数学BスポーツⅡ古典演習英語演習情報Ⅱ

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る