このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

今日の畜産科学科㉒

畜産科学科トップへ
今日の畜産科学科㉒

2020.5.9(土)


サクランボ🍒 当たりはずれありますが、美味しかったです。鳥たちも食べに来ていました。


ヒツジ パセリ、ミズナ。バリカンで刈ってもらいました。バリカンすごい!!キレイです。


ヒツジ セロリ。散歩のあとハサミで刈り中。少し上達しました。


毛刈りばさみです。 ヒツジの油でテカテカです。(汗ではありません。)


今日も中途半端に終わってしまいました。すみません。


ハト お腹がすいていると、比較的触れても大丈夫でした。


夕方搾乳後のウシ


ウシ 椿(黒毛和種)。ブラッシングをしました。5/7(木)に去勢をしました。


コモンマーモセットの子どもが生まれました。(人工保育)




映像が見えずらいですが、基本的には父親が子守をします。よーく見るとお腹に2匹しがみついています。
イクメンです。見習わないと…。
ちなみちに、今回は3頭生まれました。1頭は人工保育を行っています。コモンマーモセットは基本的には2頭までしか子守をしないそうです。





新たに課題が届いている人もいるかと思います。学校で学べない分、どうか家で学習する時間を作ってください。
課題を溜めて、ギリギリになるより、毎日少しでもコツコツと取り組んで下さい。(自分自身にも言えることですが。)
頑張ってるけど、頑張れ!まだまだこれから!
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町石畑2027
電話 : 042-557-0142 ファクシミリ : 042-556-2439
アクセス