このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

今日の畜産科学科(19)

畜産科学科トップへ
今日の畜産科学科(19)

2020.5.4(月) みどりの日

【1年生「農業と環境」】
4月に播種(はしゅ)した野菜が発芽しました。


ジャガイモ


エダマメ


トウモロコシ


2020.5.5(火) こどもの日
今日の畜産科学科の様子です。


ヒツジ 散歩。自由気ままです。


before


after
パセリ一応全身カット。さっぱりです


ヒツジの散歩をしていたら、アオダイショウも散歩をしていました。


生徒に教わった捕まえ方で、捕獲してみました。(すごい短足…)


すぐにリリースしました。(もし見つけたら危ないので触らないようにして下さい。)



子宮動脈に流れる音を聞き取ります。(シュウィンシュウィンというような規則性のある音みたいです。)


母ブタの腹に当てて聴きます。



今日は2頭(ヨモギとルイーズ)の妊娠鑑定をしました。無事妊娠していました。





ヒツジの散歩をしていたら四つ葉のクローバー🍀をみつけました。ラッキーと思いましたが、この後、四つ葉のクローバーばかり生えている場所を見つけてしまいました。
(わかりずらいですが、右側中央に小さくあります。)

頑張ってるけど、頑張れ!皆さんならまだまだできる!
〒190-1211 東京都西多摩郡瑞穂町石畑2027
電話 : 042-557-0142 ファクシミリ : 042-556-2439
アクセス