令和3年度 鷹校祭
新型コロナウイルス感染症の感染状況に鑑み、令和3年度の鷹校祭(文化祭・体育祭)は非公開となり、日程を変更して生徒のみで行います。(当日は保護者・卒業生等も御来校を御遠慮頂きます。)
誠に残念ではありますが、感染対策にご理解の程、よろしくお願いいたします。
本校受検を検討されている小学生の皆様は、
学校説明会等でお待ちしております。
活動の様子は随時ホームページ等に掲載します。
また、動画部門(オンライン文化祭)は生徒・保護者向けに配信を予定しております。詳細はClassi等で連絡します。
準備の様子
★8月30日掲載★
・
田無工高と協働で鷹校祭アーチ建設を始めました!
★9月12日掲載★
校内では文化祭の準備が進んでいます!
★9月27日掲載★
アーチ建設も佳境を迎えています。
★9月30日掲載★
9月29日・30日の2日間、文化祭を行いました。
今年は学年を分散させた登校での活動と、オンラインでの活動配信を行いました。
文化祭の様子の一部をご紹介します。
☆完成したアーチ☆
☆各団体垂れ幕・のぼり☆
☆各団体の様子☆(盛りだくさんなコンテンツの一部です!)
【1年生 探究】

1年生の成果報告を6年生が熱心に聞いてくれました。
緊張しながら発表する1年生へ、6年生から温かいコメントがたくさん送られました。
【1年生 展示】

1年生は展示として「三鷹合格神社」を作成しました。
たくさんの6年生が参拝に訪れていました。鳥居を抜けた先には…
【2年生 探究】

2年生は体育館でポスターセッションを行いました。
5年生が聴衆として参加し、質疑応答ではそれぞれの知識や経験から、鋭い質問・アドバイスを2年生に向けていました。
2年生にとっては貴重な経験となりました。
【2年生 展示】

2年生は、コンセプトごとの企画展示、ミューラルモザイク、学年の情報満載の壁新聞の展示を行いました。
【3年生 演劇】
※画像準備中
【4年生 演劇】
※画像準備中
【5年生 展示】

1学期に行ったフィールドワークを展示しています。
【5年生 娯楽】

5年生はクラスごとの娯楽を用意し、2年生をもてなしました。
【6年生 娯楽】

6年生は教室を4つのエリアに分け、娯楽企画を行いいました。
来場した1年生は6年生の装飾や内容に目を輝かせて楽しんでいました。
☆その他の団体☆
※準備中
過去の鷹校祭の様子
・
令和2年度に実施された代替行事「活動発表会」はこちら
・
令和元年度に実施された「第61回鷹校祭」はこちら