このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

茶華道部

  
 
  

新入生の皆さんへ
 新入生の皆さん、こんにちは。
 茶華道部は水・金曜日の放課後に和室で活動し、水曜日には外部指導者からお点前の指導を受けています。文化祭ではお花を生け、たくさんの来場者の方に、抹茶とお菓子をお出しし、日頃の活動の成果を披露しています。前期生、後期生が一緒に仲良く、活動している部活です。興味のある方は、見学に  きてください。お待ちしています。

活動報告
 前期後期が一緒に活動していますが、学年を越えて仲が良く、和気あいあいとした雰囲気の部活です。茶華道部ではおもに茶道を習い、年に数回華道も行います。また、浴衣の着付けも習うことができます。文化祭ではお茶会を開き、毎年たくさんの方にお越しいただいています。また、国際交流も盛んに行っています。文化祭と同様お茶会を開いたり、お茶を点てる体験をしていただいたりと、海外からいらっしゃったお客様に日本文化を感じていただけるよう努めています。

活動日
 水・金(水曜日には外部の先生にご指導していただいています。)

流派
 茶道  表千家   華道  自由花

活動場所
 和室
 
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目21番21号
電話 : 0422-46-4181 ファクシミリ : 0422-49-8429