3月11日放課後、第3回目の読書会が行われました。
今回のテーマ本は
『哲学するタネ』。作者は本校倫理科の教員です。
学期末の大変お忙しい中、作者をお迎えして1年生から5年生まで14名の参加がありました。
今回の本は
「東洋思想編」でしたので、儒家思想を中心に作者のレクチャーと参加者とのブックトークを展開しました。
1~3年生は国語の授業で漢文を学習し始めているので、知的好奇心旺盛で、難しそうなトピックにも一生懸命自ら問いを立て、質問をしていました。4年生5年生はすでに政経や倫理、文化科学などで中国思想は馴染み深いテーマだったようで、トピックをさらに深堀りし、自分なりの解釈や考えを作者にプレゼンする場面もありました。まさに哲学対話にふさわしい時間でした。
次年度以降も、文芸同好会はさまざまな活動を提案し、実施していきたいと思います
。

講師の先生
9期生部員のメモ