平成30年度 JAXA宇宙教育センター連携授業を行いました(3学年)
3月15日(金)、19日(火)に、JAXA宇宙教育センターの谷口大祐氏をお招きし、『JAXAとSDGs』というテーマで連携授業を行いました。
生徒は4人一組でグループワークを行い、社会の変容(Society5.0)と共に求められるSDGsについてや、JAXAの具体的なSDGsへの取組などについて議論しながら考えていました。
また、SDGs達成だけでなく、さらにその先(2030年以降)の世界はどうなっていくのか、”未来”(Society6.0?)について考えるきっかけにもなりました。

「どこからが宇宙なのか?」 『宇宙開発×SDGs』で何ができるのか?
宇宙の定義を再確認 4人グループで議論しました。

ジェスチャーを交えながら意見交換 チームの結論は、「schoolTakt」を用いて、
チームの結論をまとめていました。 前方のスクリーンで共有しました。