このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

平成29年度海外修学旅行(平成29年10月27日午後8時30更新)

10月27日(金) 午後8時現在の報告
【午後7時、成田空港に到着。有意義な修学旅行となりました】

午後7時45分
  生徒全員、入国審査を終え、元気に帰路につきました。

  姉妹校との学校交流、B&Sプログラム、コース別(九份散策・足つぼ・太極拳・小籠包)体験、中正紀念堂・國父記念館・総督府・忠烈祠・故宮博物館の見学など、様々な経験をして帰国しました。

 

10月27日(金) 午後6時現在の報告
【全行程を終え、台湾を後にしました】

午前10時15分(現地時間 午前  9時15分)
  ホテルから30分ほどの金龍(民芸品店)にて、最後のお土産の購入です。生徒は、たくさんのお土産を買っていました。

午前11時30分(現地時間 午前10時30分)頃
  龍山寺に到着。日本のお寺とは違う台湾独特の建造物です。東京の浅草寺や高岩寺(巣鴨・とげぬき地蔵)のような市民に馴染み深いお寺のようです。たくさんの人がお参りされていました。
 

午後1時(現地時間 正午)頃
  全行程を終了して、台北・桃園空港に到着。午後1時30分(現地時間 午後0時30分)から解散式を行いました。
  出国審査を終え、搭乗口へ。出国審査には人が多くて時間がかかりましたが、有意義な三泊四日を過ごせたこと、日本に間もなく帰れる安堵感が生徒の表情に現れています。
 

午後3時10分(現地時間 午後2時10分)頃
  搭乗開始。全員が笑顔で飛行機へ。中華航空CI018便は、生徒を乗せて予定通りに台北・桃園空港を出発しました。
 

 

中華航空CI018便は、午後6時55分、成田空港第2ターミナルに到着します。入国手続きが終われば、順次、解散となります。
 

10月27日(金) 午前10時現在の報告
【最終日、元気にスタートしました】

午前10時頃(現地時間 午前9時頃)
 午前7時15分(現地時間 午前6時15分)から朝食をとり、帰国の準備。午前9時45分(現地時間 午前8時45分)に3日間お世話になったダイナスティホテルを出発。
 

最終日の予定は、
 午前10時15分(現地時間 午前  9時15分)~  金龍(民芸品店)
 午前11時30分(現地時間 午前10時30分)~  龍山寺見学
 午後  3時40分(現地時間 午後  2時40分)   台北桃園空港(中華航空CI018便)出発
 午後  6時55分                   成田空港第2ターミナル到着
となります。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月26日(木) 午後7時現在の報告
【コース別体験、忠烈祠見学、故宮博物院見学で台北市内を満喫】

午前10時頃(現地時間 午前9時頃)
コース別体験(九份散策、足つぼ体験、太極拳体験、小籠包体験)に出発。
千と千尋に出てくる街並みのモデルとなったと思われる九份の散策、足つぼマッサージンを受ける足つぼマッサージ体験、台湾では広く行われている太極拳の体験、小籠包づくり体験をコース別体験を行いました。生徒は、楽しく参加し、台湾を身体全体で体感できたようです。
《九份散策》
 
《足つぼマッサージ体験》
 
《太極拳体験》
 
《小籠包づくり体験》
 

午後1時30分(現地時間 午後0時30分)
康華大飯店にて、四川料理を堪能しました。
 

午後3時頃(現地時間 午後2時頃)
忠烈祠にて衛兵交代式の見学しました。一糸乱れぬ行進・交代には、生徒全員が驚き、感心していました。
 

 

午後3時45分頃(現地時間 午後2時45分頃)
故宮博物院を見学しました。清朝までの収蔵品が展示されており、スケールの大きさに感動しました。
※博物館のため、写真の掲載はありません。

現時点では、生徒全員、元気に活動しています
これから、夕食を取り、午後8時(現地時間 午後7時)から台湾戯曲鑑賞です。
今後の活動は、明日、HPに掲載いたします。
 

10月26日(木) 午前9時30分現在の報告
【第3日スタート。生徒全員、元気にコース体験に出発します】

午前7時15分頃(現地時間  午前6時15分頃) 
体調不良者はいません。生徒全員、元気に朝食をとり、出発しました。
 

本日の予定は、
 午前10時頃(現地時間 午前9時頃)~ コース別体験(九份散策、足つぼ体験、太極拳体験、小籠包体験)
 午後3時頃(現地時間 午後2時頃)~ 忠烈祠見学(衛兵交代式の見学)
 午後3時45分頃(現地時間 午後2時45分頃)~ 故宮博物院見学
 午後8時(現地時間 午後7時)~ 台湾戯曲鑑賞
です。本日の様子は、活動終了後にHPに掲載いたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月25日(水)午後7時30分現在の報告
【有意義な学校交流を終え、台北市内散策《B&Sプログラム》へ】

午前10時頃(現地時間  午前9時頃) 
新竹市私立曙光女子高級中學に到着。この海外修学旅行のメインイベントである学校交流。

到着すると盛大な歓迎を受けました。
 

講堂で歓迎セレモニー。
校長先生の挨拶や記念品交換がありました。本校からは生徒が作成した漆塗りの皿と法被を贈り、縁起の良い絵柄の壺をいただきました。
 

 

校歌、ソーラン節を披露して歓迎セレモニーを終えました。
 

歓迎セレモニー後、グループに分かれて文化交流を行いました。英語でコミュニケーションをとりながら折り紙やけん玉などを行いました。
 



午後1時30分(現地時間 午後0時30分)
記念写真を撮って、有意義な学校交流を終えました。
 

午後4時30分(現地時間 午後3時30分)
「台北101」に到着。B&Sプログラムスタート。
台湾に留学している大学生と台北市内を散策します。台北101前広場で留学生と自己紹介をして散策スタートです。
 

 
午後7時30分(現地時間 午後6時30分)現在、生徒全員、元気にB&Sプログラムを行っています。

10月25日(水)午前9時45分現在の報告
【第2日目がスタート。全員、元気です】

午前7時頃(現地時間  午前6時頃)  現地は、晴れで温暖。
現地時間の午前5時30分に起床、午前6時から朝食です。全員、元気に朝食をとっています。
 

 

午前8時(現地時間 午前7時)
台北市から南西に2時間ほどの新竹市私立曙光女子高級中學へ向けて、ホテルを出発。
本日の予定は、
午前10時(現地時間 午前9時)から新竹市私立曙光女子高級中學で学校交流。
午後4時(現地時間 午後3時)から現地留学生と台北市内観光(B&Sプログラム)。
です。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

10月24日(火) 午後8時30分現在の報告
【台湾・ダイナスティホテルに到着。全員、元気です】

午後3時頃(現地時間 午後2時)
台湾・桃園空港に到着。現地は、晴れで温暖です。
成田空港でできなかった出発式を実施し、これからの活動を有意義なものにするようにと全員で確認しました。
入国手続きに戸惑い、少し時間かかりました。
 

午後4時45分(現地時間午後3時45分)
中正紀念堂に到着。蒋介石に関する記念堂です。建物の大きさにはびっくりします。
 

午後5時45分(現地時間 午後4時45分)
総督府を車窓から見学し、國父紀念館に到着。孫文に関する記念堂です。
広場から台北で最も高い「台北101」も見えました。
 

午後6時30分(現地時間5時30分)に夕食。
午後8時(現地時間7時)に王朝大酒店(ダイナスティホテル)に到着。全員、元気にしています。


明日は、姉妹校「曙光女子高級中學」との交流と留学生と台北散策です。学校交流では、庶民の日本文化(けん玉、折り紙など)を紹介します。

10月24日(火) 午前9時30分現在の報告
【台風で実施の心配をしましたが、無事、出発しました】

午前7時頃   これからの海外修学旅行に期待と不安を抱きながら、大きな荷物をもって全員が時間通りに集合。
 

午前7時25分  搭乗までの説明を全体で受け、一人一人で手続きに。初めての生徒は不安がありましたが、無事に完了し、搭乗口へ。
 

午前8時50分  10分ほど遅れて、いよいよ搭乗。
  

午前9時35分  予定より10分遅れで出発。





 
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目21番21号
電話 : 0422-46-4181 ファクシミリ : 0422-49-8429