このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

書道部

【書道部】
 

  
鷹校祭での書道パフォーマンス

三鷹中等への進学をお考えの方へ
 書道部は、前期生・後期生ともに楽しく活動しています。前期生は楷書や行書を、後期生は古典の臨書を中心に練習し、技術の向上を図っています。年数回の展覧会への出展をしたり、文化祭では、部員全員で書道パフォーマンスを行ったりして、日々の成果を発表しています。ぜひ三鷹中等で一緒に書を究めましょう。

部訓:個性あふれる作品制作


○部の特徴
 前期生は書道の基本を学びます。後期生は各人が気に入った古典を選び、書を深く掘り下げていきます。一口に書道といっても様々な字体や書き方があるので、部員一人一人が全く異なった形で作品制作をしています。書道部に入るまで、書道を全くやったことがなかったという部員もいるので、初心者の方も経験者の方も大歓迎です!

○活動状況
 水曜日と金曜日の週2回、コンクールで賞をとることを目標に作品制作をしています。文化祭では、大きな筆を使って書道パフォーマンスを披露し、毎年多くの方に観ていただいています。
 前期生も後期生も一緒に活動をしていて、先輩後輩の仲がとてもいい部活です!

受賞等の実績(平成30年度)
 ・東京学芸大学主催第42回学芸書道全国展…硯心会奨励賞1名、特選2名
 ・全国高等学校書道コンクール…全日本高等学校書道教育研究会賞1名
 ・書道芸術院主催全国学生書道展…優秀賞1名
 ・江戸東京EXPO…3名受賞
 ・平成30年度中部学校経営支援センター特別支援教育理解啓発推進事業第8回「中部フェスタ」に
 て書道パフォーマンスを披露
〒181-0004 東京都三鷹市新川六丁目21番21号
電話 : 0422-46-4181 ファクシミリ : 0422-49-8429