平成29年度の大学模擬講義が行われました。(11月14日・11月16日)
後期課程のの生徒を対象に、二日間にわたり次のような16分野で、大学の先生方に講義を行っていただきました。
歴史学(上智大学)、法学(中央大学)、経済学(法政大学)、教育学(東京大学)、生命科学(埼玉大学)、電気通信学(電気通信大学)、農学(東京農工大学)、体育(筑波大学)、外国語・文学(東京外国語大学)、経営・商学(一橋大学)、社会学(国際基督教大学)、理学(首都大学東京)、機械工学(東京理科大学)、看護学(杏林大学)、栄養学(女子栄養大学)、芸術学(多摩美術大学)
生徒達は大学の講義に触れ、大学での勉強はどういうものかについて理解を深めると同時に、進路実現への意識を高めました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |