コーピング人間と社会保健体育情報Ⅰ英語コミュニケーションⅠ数学Ⅰ言語文化現代の国語HR産業社会と人間保健体育芸術選択家庭基礎論理・表現Ⅰキャリアサクセス理科選択体育α数学A体育公共理科選択国語常識地理総合HRHR2年次キャリアサクセス歴史総合体育HR1英語コミュニケーション2教教育育課課程程時時間間割割選択科目は多種多彩自分だけの時間割を作ろう!か決めていません。2年生になったとき後悔しないように、3年卒業できるように他部の授業も選択しました。中学校までのようにクラス全員で授業を受けるのではなく、自分の選択した授業によってそれぞれの教室に移動して授業を受けます。同級生だけではなく2年生以上の上級生も同じ教室で一緒に受けている授業もあります。があります。9月の稔祭に向けてクラス全員で頑張ろうと意欲に燃えています。総合学科では、数ある選択科目の中から自分の進路に合った時間割を、自分で組まなくてはいけません。履修登録の時期は、担任の先生に相談しにたくさんの生徒が職員室を訪れます。3年卒業予定のAさん(Ⅰ部生・1年)の場合単位数12345678月火水木金月火水木金3456ⅠⅠ3456789コーピング昼休み1年次3年次4年次数学Ⅰ言語文化保健音楽ⅠAさんは入学したばかりの1年生。まだ3年卒業か4年卒業1年生のうちは自部の授業がほとんど決まっています。Aさんは文化祭実行委員で、毎週火曜日の昼休みに委員会情報・デザイン系列一般科目現代の国語英語コミュニケーション体育1情報Ⅰ数学ⅠLHR家庭基礎地理総合91011121314151617181920212223242526272829情報の表現と管理情報Ⅱ情報実習基礎デザイン映像表現ビジュアルデザイン素描絵画表現表現国語国語論理古典演習古典探究小論文現代文演習世界史演習Ⅰ世界史演習Ⅱ日本史演習Ⅰ日本史演習Ⅱ政治・経済倫理時事問題数学Ⅱ数学B人間と社会ビジネス・コミュニケーション系列日本史演習Ⅰ10体育3世界史A1112BさんはⅢ部生ですが、水曜日は午前の3限から授業を受けています。部活動は週3日、夕休みにあります。そして、夜間部のようなイメージのあるⅢ部生なのに、1週間5日間のうち4日は給食を食べずに早い時間に帰宅することができます。いい時間割を組めたなぁと自画自賛です。ビジネス基礎ソフトウェア活用ビジネス・コミュニケーション簿記マーケティングビジネス法規異文化理解総合英語Ⅰ英語検定対策昼休み夕休み部活動部活動給食令和3年入学生までは、平成20・21年改訂学習指導要領(旧カリキュラム)に準拠しています。5自部のみでも4年卒業3年卒業予定のBさん(Ⅲ部生・3年)の場合コミュニケーション英語Ⅱ自部+他部で3年卒業が可能コミュニケーション英語Ⅱ体育αは3年卒業の場合だけ必修です。キャリアサクセスは卒業する年に履修します。歴史総合は4年次より前にも履修できます。人間・環境系列現代文A時事問題英語会話政治・経済部活動HR給食体育α防災技術栽培と飼育環境基礎スポーツ1スポーツ2保育基礎住生活デザイン日本の伝統・文化生活と福祉服飾文化茶道食文化と食品加工フードデザインリサイクル技術化学演習生物演習物理演習英語コミュニケーションⅡ英語コミュニケーションⅢディベート・ディスカッションⅠ音楽Ⅱ美術Ⅱ工芸Ⅱ書道Ⅱ科目は、変更や未開講の場合があります。17期生(令和5年度入学生)の場合理科選択は4単位or6単位基礎★1科目+科学と人間生活または基礎★3科目基礎★:物理基礎・化学基礎生物基礎・地学基礎芸術選択は音楽Ⅰ・美術Ⅰ工芸Ⅰ・書道Ⅰから選択(同時に2科目履修はできません)3年生のBさんは3年で卒業し、進学したいと考えています。2年生までに現代社会や理科選択など、ほとんどの必履修科目を修得しています。進学には一般入試で挑むつもりで、今年度は試験に役立ちそうな科目を選択しています。フードデザインビジネス基礎キャリアサクセス
元のページ ../index.html#5