07407100_南平
7/8

7南平は、自然に囲まれており、設備も充実しているので快適に学校生活を送ることができます。南平に入学して良かったことは、何よりも向上心を持つ勤勉な仲間、先生方と出会えたことです。私は部活動の中で辛いと思うことや、部活動と勉強との両立で苦しむことがありました。ですが、辛い練習の中でもいつも前向きに取り組み、勉強も怠らず励む仲間、勉強に関する相談を親身になって聞いてくださる先生方のおかげで、自分自身が大きく成長できた上に、目標となる存在が沢山できました。文化祭をはじめとした学校行事も生徒が主体的に取り組むので、とても盛り上がります。勉強、部活、学校行事全てを思う存分楽しめるところが南平の魅力の一つです。南平で過ごした日々は、私にとって大切な宝物です。毎朝の山登りが卒業した今ではとても恋しく思います。皆さんも南平生の一員となり、充実した高校生活を送りましょう。南平高校は、多摩の豊かな自然に囲まれた特別な環境にあります。自主自律の精神のもとに、チャイムはありません。とても静かな環境で、穏やかな学校生活を送ることができます。私が南平高校に入学して良かったと思った点は、クラスや部活動の仲間で団結しつつも、一人ひとりがそれぞれの志を持ち日々励んでいることです。南平高校には部活動や委員会活動に全力で(2年生W・Y多摩市立東愛宕中学校出身)南平高校は、行事に積極的な生徒がとても多いです。新型コロナウィルス感染症の影響で、昨年は例年通りのような行事はできませんでしたが、今年は3年前と同じような形で、合唱コンクールをすることができました。合唱コンクールは高校に入って初めての大きな行事です。練習は約1か月間と短いですが、その1か月間でクラスの仲が一気に深まります。また、南平高校の雰囲気は落ち着いていて、勉強がしやすい環境にあります。緑がすぐそばにあるというところも良いところです。先生方も一人ひとりに寄り添って私たちを支えてくれます。勉強だけでなく部活動を頑張る生徒が多いことも南平高校の良いところです。勉強、部活動共に仲間と切磋琢磨し充実した高校生活を送ることができます。受験は不安や壁にぶつかることが沢山あると思います。しかし、その先には楽しい高校生活が待っています。頑張ってください。皆さんが志望校に合格できることを願っています。日野第一・日野第二・日野第三・日野第四・七生・三沢・大坂上・平山第一・第二・いずみの森・第四・第五・第六・第七・横山・長房・館元八王子・川口・由井・打越・浅川・由木・四谷・楢原・松が谷・椚田ひよどり山・横川・中山・恩方・加住・甲ノ原・石川・城山・南大沢陵南・宮上・別所・上柚木・松木・みなみ野・鑓水・七国町田第三・堺・木曽・小山・小山田・南・南成瀬・武蔵岡府中第一・府中第二・府中第三・府中第四・府中第五・府中第六府中第七・府中第八・府中第九・府中第十・浅間多摩・和田・諏訪・聖ヶ丘・鶴牧・多摩永山・落合・青陵・東愛宕稲城第一・稲城第三・稲城第四・稲城第五・稲城第六第三・第四・第五・第六・第七・第八・神代立川第一・立川第二・立川第三・立川第四・立川第六・立川第七立川第八国立第一・国立第二・国立第三第一・第三南第五・第七日野市 八王子市 町田市 府中市 多摩市 稲城市 調布市 立川市 国立市 国分寺市 小金井市 三鷹市 武蔵村山市 武蔵村山第一東大和市 小平市 昭島市 羽村市 青梅市 福生市 狛江市 あきる野市 秋多瑞穂町 瑞穂平井日の出町 松沢・梅丘・烏山世田谷区 光が丘第一練馬区 中野区 明和他(私立・他道府県) 第四小平第六清泉・拝島・昭和羽村第一・羽村第二第一・新町・西・霞台福生第三狛江第三打ち込む、学外の活動に積極的に参加する、希望進路実現に向けて全力で勉強するなど、一人ひとりが自分でやりたいことに打ち込める環境と、それを応援してくれる先生や仲間がいます。そして、そのような高い志を持つ仲間と支えあい、高めあう中で視野を広げ自分を成長させることができたと強く感じています。南平高校は生徒の自主性を重んじ、自由度が高く、何事にも全力で打ち込むことができる学校です。皆さんもきっと「南平に入学して良かった」と思えるはずです。■卒業生の声■在校生の声中学生の皆さんへ■出身中学校(今年度在校生)『南平に入ってよかった』35期生M・S〔早稲田大学〕『南平高校の魅力』   35期生R・Y〔東京都立大学〕南平生の声南平の魅力

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る