07407100_南平
6/8

2352217118136 5 2 23 25 2 1 45 6 3 6 1 2 3 50 3 37 9 24 2 4 1 9 21 21 14 1 2 3 3 27 7 5 2 1 57 2 1 11 2 2 56 1 2 2 11 1 2 1 1 1 3 1 1 1 12 111572322249187211394121531 66122私立大学 法政大学 武蔵大学 武蔵野大学 武蔵野美術大学 明治学院大学 明治大学 明治薬科大学 明星大学 目白大学 立教大学 立正大学 立命館大学 和光大学 早稲田大学 その他の私大 総 計 43246552268328361113(現役・浪人合計 延べ人数)大 学(266)84.4%令和2 41 3 15 11 18 22 5 17 5 5 6 8 843 令和3 令和4628163133842 12 16 1 9 36 2 49 4 11 2 1 5 8 970 495172131524941令和2 令和3 令和4国公立大学 筑波大学 電気通信大学 東京学芸大学 東京農工大学 埼玉大学 山梨大学 横浜国立大学 群馬大学 信州大学 長崎大学 東京都立大学 都留文科大学 山梨県立大学 横浜市立大学 埼玉県立大学 秋田県立大学 高崎経済大学 神戸市外国語大学 総 計 1 2 2 1 1 5 1 1 14 令和2 令和3 令和4253817 4 10 5 6 2 4 4 6 9 7 18 20 14 6 2 20 2 7 7 18 3 4 10 2 私立大学 青山学院大学 麻布大学 亜細亜大学 跡見学園女子大学 桜美林大学 大妻女子大学 学習院女子大学 学習院大学 神奈川工科大学 神奈川大学 北里大学 共立女子大学 杏林大学 国立音楽大学 慶應義塾大学 恵泉女学園大学 工学院大学 國學院大学 国士舘大学 駒沢女子大学 駒澤大学 相模女子大学 産業能率大学 実践女子大学 芝浦工業大学 順天堂大学 上智大学 昭和女子大学 昭和大学 昭和薬科大学 令和2 令和3 令和45 2 6 16 12 29 2 2 1 11 3 2 52 2 30 1 5 12 7 15 6 11 16 34 1 10 9 18 5 4 3 62 3 1 8 1 1 68 4 令和3年度卒業生総数315名進路を決めていきます。計画的に進路検討を行い、3年の後半は受験勉強に集中できるようにます。大学受験対応のために夏期講習等を豊富に行い、模試を1・2年で年間4回、3年では5回行い、その結果をもとに進路アドバイスをしています。私立大学 女子栄養大学 白梅学園大学 白百合女子大学 成蹊大学 成城大学 清泉女子大学 聖路加国際大学 専修大学 創価大学 大正大学 大東文化大学 拓殖大学 玉川大学 多摩大学 多摩美術大学 中央大学 津田塾大学 帝京大学 帝京科学大学 帝京平成大学 東海大学 東京医療学院大学 東京医療保健大学 東京家政学院大学 東京家政大学 東京経済大学 東京工科大学 東京慈恵会医科大学 東京女子大学 東京女子体育大学 東京造形大学 東京電機大学 東京都市大学 東京農業大学 東京薬科大学 東京理科大学 東邦大学 東洋英和女学院大学 東洋大学 獨協大学 二松学舎大学 日本獣医生命科学大学 日本女子体育大学 日本女子大学 日本赤十字看護大学 日本体育大学 日本大学 文化学園大学 文京学院大学 文教大学 星薬科大学 30 4 7 518 7 3 7 3 11 4 21 1 4 5 19 16 11 3 44 1 3 10 9 6 2 8 2 2 16613378461411218831732912317本校の進路指導は大学に入学するためだけでなく、大学卒業後も見据えた学力・計画性・精神力等を育成することを目指します。1年では自分の進む分野を決め、2年では志望大学を決めます。そのためにガイダンスを行い、面談を通じて◆国公立大学・大学校・私立大学合格者数中央大学ガイダンス1年─自分探しの年「総合的な探究の時間」(人間と社会)オープンキャンパス(学科比較)中央大学ガイダンス2年─進路発見の年「総合的な探究の時間」(キャリア教育)オープンキャンパス(大学比較)大学説明会ウインターセミナー3年─進路実現の年「総合的な探究の時間」(キャリア教育)小論文・面接指導共通テストガイダンス入試カレンダー作成◆令和3年度卒業生進路未定(29)9.2%就職(1)0.3%専門学校(17)5.4%短大(2)0.6%◆主な指定校推薦大学青山学院大学 麻布大学 芝浦工業大学成蹊大学 成城大学 専修大学創価大学 中央大学 東京農業大学東京薬科大学 東京理科大学津田塾大学 東洋大学 日本大学日本女子大学 法政大学 武蔵大学明治大学 明治学院大学 立教大学 他「高い志を抱き、夢をあきらめない」進路指導高い志に向けてチャレンジする◆進路指導の特徴

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る