07407100_南平
3/8

◆カリキュラム(教育課程)1学年2学年3学年情報Ⅰ論理・表現Ⅰ家庭基礎論理・表現Ⅱ保  体  保  育育健育健ⅡⅢⅠ3生物基礎体  化学基礎物理基礎数 学A数学B・数学C数 学Ⅰ数 歴史総合地理総合公共言語文化古典探究現代の国語論理国語HR総合的な探究の時間総合的な探究の時間HRHR総合的な探究の時間論理・表現Ⅲ学Ⅱ体  論理国語英語コミュニケーション必修選択音楽Ⅰ美術Ⅰ書道Ⅰ英語コミュニケーション英語コミュニケーション自由選択0〜16単位必修選択世界史探究日本史探究化学 生物単位1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32※「人間と社会」は、1学年の総合的な探究の時間で代替します。自学自習・個別指導週5日(月〜金)で30時間(50分授業)の教科授業実施(火曜日7時間授業)基礎学力の定着:週末課題・小テスト等の実施(国・数・英)組織的な学習指導(授業、定期考査、課題テスト等)と個に応じた学習支援教員の研究研修活動による生徒の学力向上への取組土曜日(授業なし)自学自習・部活動・個別指導等(校内自習室開放)防災教育の推進による社会貢献意識の涵養と実践力をもつ人間の育成「学習記録表」による学習状況把握・個別指導国公立・難関私大対応カリキュラム1・2学年では基礎科目の充実習熟度別授業:数学Ⅱ、数学B・数学C、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ学習指導わかるからできるヘ授業の質の保証◆教育・学習指導の特色 

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る