職業別ガイダンス:様々な職業の人の話を聞き、職業理解を深めます。 (ホテルマン、看護師、介護福祉士、美容師など) 上級学校理解:大学、短期大学、専門学校など様々な校種別の進路先から、講師の方に本校に来 校していただき、上級学校の内容について理解を深めます。 受験合格体験講話:3年次生の受験合格体験を聞き、自分の将来について考えます。 上級学校説明会:大学、短期大学、専門学校などの上級学校には、どのような学問分野があるのか:大学、短期大学、専門学校などの上級学校には、どのような学問分野があるのか 理解を深めます。 上級学校模擬授業:大学や専門学校の各分野の先生方の授業を実際に受け、上級学校の授業を 体験します。 (例:人文系:英語教育を成功させよう。さて、その秘訣とは? 教育学系:小中学校教員を目指すためには「今がチャンス」) 3年次0学期講演会:外部講師の方から3年次の進路実現に向けた勉強法やそのための準備に ついてお話を聞き、自身の進路実現へ役立てます。 受験合格体験講話:3年次生の受験体験を聞き進路希望を実現させる方法を考えます。 入試直前対策1回目:外部講師を招き、大学・専門学校、公務員、医療・看護の4分野に分かれ、外部講師を招き、大学・専門学校、公務員、医療・看護の4分野に分かれ、 進路別受験対策を行います。 入試直前対策2回目:外部講師を招き、志望理由書の書き方を指導します。自身の将来のキャリア を見据え、自分で考え表現する大切さを学びます。 入試直前対策3回目:一般入試、推薦入試など入試スタイル、大学選び、受験スケジュールの立 て方、面接試験の準備等の指導を行い、効果的な受験方法やその対策を学 びます。 夏期講習・放課後補習などを通じ、学力向上を図り大学進学を実現する力を育みます。 推薦入試の対応を視野に入れ、学校全体で小論文の指導をします。また、希望進路に応じた個々の面接も丁寧に指導します。 秘書検定・英語検定、漢字検定、保育検定の取得に向けて、授業や補習でサポートします。 1年次から、年に複数回実施。個々が学習の問題点を把握し次回に生かせるよう、振り返り学習も実施しています。上級学校説明会上級学校模擬授業3年次生による受験合格体験講話 7探す1年次2年次3年次 定める・学問研究・学力向上開く・職業研究・基礎学力の確立 美原高校では、毎週1時間の「総合的な探究の時間」で「Gateway to Careers ―未来への扉―」をテーマに、将来について考える時間を設定しています。様々な機会を通して進路に結び付く内容を学習、体験していく中で進路実現への扉が開かれるようにプログラムされています。1年次 生徒一人一人が自己の進路に向き合えるように、「総合的な探究の時間」では、3年間のキャリア教育を実施しています。自己を知る講 習小論文・面接指導自己を磨く資格取得模擬試験自己実現を目指す・目標の確立・進路の実現・実力養成2年次3年次Gateway to Careers -未来への扉- プログラム紹介~ 進路実現のために ~ 進路実現へのステップ
元のページ ../index.html#8