※現在検討中の選択科目を掲載しています。※現在検討中の選択科目を掲載しています。※選択科目については変更される場合があります。6 理系大学進学希望の場合看護・福祉系希望の場合芸術系希望の場合2年次3年次2年次3年次2年次3年次文系大学進学希望の場合家政・保育系希望の場合 進路に合わせていろいろな選択科目を組み合わせることができます。3年次に必修選択(学力向上選択科目)があります。ここでは、進学を希望する場合のモデルをご紹介します。数学Ⅱ演習、数学B数学Ⅲ、論理・表現Ⅲ物理 or 化学 or 生物物理演習 or 化学演習 or 生物演習数学ⅠA演習文学国語 or 社会福祉基礎現代文演習、論理・表現Ⅲ数学ⅠA演習生物基礎演習 or 化学基礎演習実用書道 or 絵画デッサンA実用書道 or 創作書道 or ソルフェージュ基礎 or 音楽Ⅱ or器楽 or 絵画デッサンB保育基礎 or ファッション造形基礎A 生物基礎演習 or 化学基礎演習、食文化or 保育実践 or ファッション造形基礎B紹介したモデルのように、選択科目は希望進路によって自由に選択できます。何を選択したらよいか迷ったときは先生に相談しよう!現代文演習、古文演習論理・表現Ⅲ日本史演習 or 世界史演習or フードデザイン現代文演習or 住生活デザイン2年次文学国語3年次2年次3年次 選択科目はどう選んだらいいの?
元のページ ../index.html#7