1923年(大正12年) 3月 東京府立第八中学校として創立
1943年(昭和18年) 7月 東京都立第八中学校と改称
1948年(昭和23年) 4月 東京都立第八新制高等学校と改称
1950年(昭和25年) 1月 東京都立小山台高等学校と改称
1985年(昭和60年) 4月 校舎・校庭改築工事完了(現校舎建築)
1992年(平成 4年) 5月 体育館建築工事完了(現体育館建築)
2004年(平成16年) 3月 グラウンド改修工事完成
2008年(平成20年) 3月 全教室冷暖房設備工事完成
2011年(平成23年) 3月 班室棟改築工事完成
2013年(平成25年) 9月 創立90周年記念式典を挙行
|
![]() 旧校舎(八角塔) |
昭和24年4月、都教育委員会の指令により都立新制高校の名称が全般的に変更されることになった。それに伴って本校も昭和23年末より新校名を在校生、職員、父母、卒業生対象に募集していた中から地元の地名で親しみのある「小山台」(こやまだい)と昭和24年4月3日に決定し、昭和25年1月28日より都立小山台高等学校と改称した。
【当時の学校新聞より抜粋】 |