入学者選抜(入試)案内2 推薦に基づく選抜における各検査の評価の観点
令和3年度 推薦に基づく選抜における各検査の評価の観点
1 小論文
下記(ア)~(ウ)の、「評価の観点」3項目により評価します。
(ア)分析力
文章や資料を正確に読み取る力
(イ)構成力、論理性
課題を的確に把握し、自己の意見を論理的に述べる力
(ウ)表現力
豊かで説得力のある文章を書く力
2 個人面接
質問の内容を的確に把握して適切に応答する能力や表現力を評価します。それとともに、調査書や自己PRカードの記載内容をもとに、出願の動機・理由、興味・関心、学習意欲、規範意識・生活態度、中学校(校外も含む)における諸活動の状況や成果、将来の進路希望などを聞き、これまでの経験を今後の高校生活に生かせる力があるかどうかを確認します。
個人面接では、皆さんがどのような考えや力をもっているのかについて、下記(ア)~(エ)の「評価の観点」4項目により評価します。
(ア)コミュニケーション能力
自己の考えを分かりやすく伝える力
(イ)思考力、判断力、表現力
質問の意味を正しく理解し、質問に正対した受け答えができる力
(ウ)出願の動機、進路実現に向けた学習意欲
(エ)規範意識、中学での特別活動の成果と高校での特別活動の意欲
東京都立小山台高等学校
-
〒142-0062 東京都品川区小山3-3-32
電話 : 03-3714-8155
ファクシミリ : 03-3714-8163