1階自習室進路資料室4 狛江高校での充実した三年間 清水 大輝 北里大学 看護学部 看護学科町田市立町田第三中学校 私は高校で新たなことに挑戦したいと思い、狛江高校に入学しました。中学では吹奏楽部に入部していましたが、高校では体を動かす体育会系の部活動をやってみたいと思い、男子バレーボール部に入部をすることにしました。初心者ということもあり、体育会系の雰囲気や体力についていけるか不安でしたが、狛江高校の生徒のみんなは優しく、一緒に頑張ろう、と声をかけてくれる仲間がとても多く、自信を持って活動できました。 また、狛江高校は、「文武両道」の高校であるといわれていますが、まさにその通りだと思います。私がはじめにびっくりしたのが、定期テスト前にはみんなが勉強をしようという空気になっていたことです。テスト一週間前からは部活動がなくなり、それと同時にみんなが勉強モードにシフトしていたため、自分もやらなきゃ、という気持ちになりました。 高校生活の中で、一番つらかったのと同時に、達成感があるのは受験です。私は、受験期にたくさんの仲間に支えられました。受験は個人戦といいますが、チーム戦でもあると僕は思います。北里大学は看護系の大学の中ではレベルの高い学校であり、受験科目に小論文が課せられました。同じく北里を受ける友達と小論文のアドバイスをしあったり、先生に添削してもらったりしながら、最終的には小論文を受験における自分の武器にするくらい上達しました。一緒に頑張って、二人で同じ大学の同じ学部に合格できたときは、とてもうれしかったです。 狛江高校に入学したら、充実した三年間を送ることができます。受験勉強はつらいと思いますが、それ以上に楽しい高校生活を手に入れるために頑張ってください! 受験生に向けて伝えたいこと 福手 望々美 東京外国語大学言語文化学部ベンガル語学科国立市立国立第三中学校 諦めずに努力を続けてほしい。私は受験を通して努力を続けることが何よりも難しく何よりも重要であると知りました。必ず毎日の積み重ねは大きな差を生み、受験に対する揺るがない自信につながると思います。辛いこともあると思いますが、素敵なキャンパスライフを想像しながら勉学に励んでください。応援しています。 自分で決める未来 中学生へ 小林 ゆい 東京都立大学 人文社会学部 人文学科世田谷区立千歳中学校 みなさんの中には高校入試が初めての受験、という方も多いのではないでしょうか。私もその一人でした。自分で進路を決めるのも初めてで、たくさん悩みましたし、よく不安に駆られました。しかし、それゆえに悔いのない高校選択をすることができました。高校を卒業した今、狛江高校を選んでよかったと心から思います。せっかく自分の意志で進路を決められる機会です。部活動、行事、合格実績、校風などさまざまな側面を見て、自分のありたい姿につながる学校を選んでみてください。高校の説明会や見学会、部活動の体験会に参加することも、文字や写真だけではわからないその学校の魅力を知ることができると思います。 私は進学塾には通っていなかったので、二度目の受験である大学受験対策の中心は「学校」でした。高校の夏期講習や冬期講習、共通テスト直前の講習にも希望して参加しました。図書室や自習室、進路資料室にはたくさんの赤本が置いてあり、借りることもできます。塾で過去問をそろえることが難しかった私はよく活用していました。 また、二次試験対策としてはひたすら論述の練習をし、先生に添削をお願いしました。直前まで自分の知識の足りない部分を確認したかったので、入試本番の週も学校に通い、先生も対応してくださいました。すべての問題の解答を書くのに初めは三時間以上かかりましたが、入試本番では制限時間である一時間半の中で解ききることができました。そうして今、私はこのメッセージを書いています。 目標に向かって自ら動く意思と努力さえあれば、思い描いた未来はきっと現実になります。大丈夫です。みなさんが笑って春を迎えられるよう心から願っています。 川戸 一輝 電気通信大学 情報理工学域調布市立第三中学校 狛江高校での3年間はとても充実していました。特に、部活と勉強を両立したい人におすすめです。狛江高校の授業は質が良いので、真面目に受けるだけで学力がつき、多くの時間を部活や課外活動に使えます。実際、文武両道出来ている生徒が多く、メリハリのある雰囲気があります。 私の場合、志望校が国立大学だったため他の人より多くの科目を勉強しなければならなく、しかも塾に行かなかったため他の受験生より不利な状況にありました。しかし、狛江高校には図書館や自習室に参考書や赤本が多くあるため情報を集めやすく、先生達が一人一人の生徒に対してとても手厚く指導してくれるため、安心して勉強し続けることができました。特に、2次試験対策の英作文は先生の添削がなければほとんど点が取れなかったと思いますし、苦手な物理も授業の復習を徹底的に行った結果得意科目になりました。よって、高校生活を充実させながらしっかり大学受験にも取り組みたい人は、狛江高校を強くおすすめします。第47期 卒業生からのメッセージ
元のページ ../index.html#5