07402030_駒場
6/16

↓↓↓↓1234567891234567895特 色※表の1~34は、1週間当たりの単位数(授業時間数)です。 ※科目名の後ろの○数字は、当該科目の単位数です。 ※「 」のある科目は学校設定科目を示します。※同じ枠内に、→で2科目表記となっているところは、「学期ごとの単位認定」を表します。上段の科目を2学期末までに単位認定し、下段の科目を3学期に履修します。※同じ枠内に、orとある場合は、いずれか1科目(または+記号で結ばれた科目の組み合わせ)を選択します。※今後の大学入試制度の動向や、履修希望者数等により、科目配置等を見直すことがあります。第1学年現代の国語②言語文化③地理総合②公共②10数学Ⅰ③11数学Ⅱ①121314数学A②1516物理基礎②17生物基礎②181920体育②21保健①22音楽Ⅰ② or 美術Ⅰ②23 or 書道Ⅰ②2425英語コミュニケーションⅠ③262728論理・表現Ⅰ③293031情報Ⅰ②32総合的な探究の時間①33HR①34第2学年「現代文総合」②古典探究③歴史総合③「精選歴史探究」①数学Ⅱ③数学B②「精選数学C」①化学基礎②「精選化学」①物理③or生物③体育③保健①英語コミュニケーションⅡ③論理・表現Ⅱ②家庭基礎②総合的な探究の時間①HR①理系(数学理科必選択)1011121314151617数学Ⅲ④+数学C②18「数学ⅠAⅡBC演習」⑥19202122232425262728293031323334第3学年文系(国語公民必選択)論理国語③体育③英語コミュニケーションⅢ④論理・表現Ⅲ②総合的な探究の時間①HR①or化学⑥「発展物理」④or「発展政治・経済」② or「発展生物」④自由選択科目自由選択科目「発展古典」④政治・経済②日本史探究④or世界史探究④or地理探究④「英語演習」② or「数学ⅠA演習」②「数学ⅡBC演習」②自由選択科目自由選択科目◎年20回の土曜授業実施、夏季休業期間の短縮等で、週34時間の授業時間を確保しています。◎地歴・数学・理科において「学期ごとの単位認定(いわゆる“先取り学習”)」を導入し、3学期に発展的な学習に進むことができる工夫をしています。◎第2学年の数学・英語の一部で習熟度別少人数展開を実施予定です。◎第3学年では、理系・文系別の選択科目(16時間分)及び 自由選択科目(最大4時間分)を設定し、国公立大学・難関私大への受験に対応するとともに、進学後の学びに対応できるようになっています。教育課程<主体的に身に付ける高い学力>普通科共通履修型の広く・深く学ぶカリキュラム

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る