校章

東京都立駒場高等学校

旧ホームページ内容(令和4年度分)を移行しました。

2022/11/29

旧ホームページ内容(令和4年度分)を移行しました。


第4支部大会

11月20日、芝高校において第4支部大会が行われました。
応援、ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

男子団体戦(3人戦)
Aチーム
1回戦目 3(5) - 0(0) 対 朋優学院
2回戦目 3(6) - 0(0) 対 東京実業
3回戦目 0(1) - 2(5) 対 東海大高輪台C ベスト16

Bチーム
1回戦目 1(3) - 0(2) 対 攻玉社B
2回戦目 0(1) - 3(5) 対 東海大高輪台D ベスト16


女子個人戦
1年普通科女子
1回戦目 2 - 0 対 慶応女子 (不戦勝)
2回戦目 2 - 0 対 山脇学園 
3回戦目 0 - 1 対 普連土 ベスト8

1年普通科女子
1回戦目 0 - 2 対 山脇学園 1回戦敗退

1年普通科女子
1回戦目 (シード)
2回戦目 0 - 2 対 目黒日本大学 1回戦敗退

女子団体戦(3人戦)
1回戦目 2(4) - 1(2) 対 広尾学園B
2回戦目 2(4) - 0(0) 対 小山台A
3回戦目 0(1) - 3(6) 対 東海大高輪台A 第三位

以上の結果となりました。
全体的に日々の稽古を出せた場面が多くあり、「あと少しで形になったのに…」という展開が目立つように感じました。
特に1年生の成長が大きく、よく考えて場面設定をした稽古の賜物だと思っています。
まだまだ修正すべきポイントは多々ありますが、少しずつ自分の剣道となりまとまってきている証拠だと思います。
また、それぞれでしっかりと振り返りができてきたことで、明確な課題を立てて稽古ができるようになってきたことも要因の1つだと思います。
12月18日の新人戦支部予選に向けて、できる限りの修正を行い、新人戦本選につながるような稽古を積んでいきます。
今後も応援、お願いいたします。

200000664

 


 

一級審査会

11月13日、両国高校において行われた一級審査会に本校部員2名が受審しました。
日々の努力が実を結び、無事合格することができ、次は2月に行われる昇段審査会で初段を目指します。
木刀による剣道基本技稽古法から日本剣道形に変わりますが、「理合い」や「攻め」の観点を学ぶとともに、剣道にも活かせるよう精進して参ります。
今後も応援、宜しくお願いいたします。

 


 

普及指導講習会

11月6日、高体連の行事である「普及指導講習会」に参加しました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
日頃の稽古内容で意識していることを再度考えられたり、いつもと別の表現の指導での発見、さらに全く違う視点からの指導により、それぞれの課題を新たな視点で見るきっかけになったかと思います。
また、合同稽古では他の先生方からのアドバイスによって自分の成長を感じたり、「そこが甘かったか」などの発見ができたりと新たな刺激となりました。
生徒同士での稽古でも多くの気付きや発見があったようなので、この経験を活かし、まずは支部大会に向けて磨きをかけていきます。
今後も応援、宜しくお願いいたします。

 


 

上水高校練習試合

11月5日、上水高校にて練習試合をさせて戴きました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
攻めきる部分や技の精度、展開力はやはり上水高校だなと感じつつ、部分部分での展開では惜しい打ちや1本を取ることもあり、とても勉強になりました。
まだまだ先入観で相手を判断することが多く、勝負する前から弱気になってしまうことが目立ちますが、この経験が次の練習試合や大会に活きるとポジティブに考えて稽古に取り組んでいきます。
今後も応援、宜しくお願いいたします。
 


 

駒場錬成会

11月3日、練習試合を開催させて戴きました。
各校関係者の皆様、ありがとうございました。
都立青梅総合さん、都立晴海総合さん、都立松が谷高校さんと対戦し、成長を感じつつも多くの課題を発見することができました。
日々の稽古で出てしまう「やっている感」によって、実践と稽古の差が開いていることを痛感し、個々の意識を再度確認するきっかけとなりました。
コーチや実習生含め4視点からのアドバイスを活用し、まずは支部大会に向けて試行錯誤していきます。
今後も応援、宜しくお願いいたします。

 


 

東京都形剣道大会選考会

10月30日、東京武道館において、東京都形剣道大会選考会に参加しました。
結果は以下の通りです。

駒場A(2年保体科男子-2年普通科男子ペア)
1回戦目 2 - 1 都小川B
2回戦目 1 - 2 都国分寺A  ベスト16

駒場B(2年普通科男子-1年普通科男子ペア)
1回戦目 2 - 1 都小川A
2回戦目 1 - 2 都国分寺B  ベスト16

行事や定期考査といった忙しいスケジュールの中、時間を作って稽古を重ねました。
また、直前には教育実習生の指導も入り、良い仕上がりで本番に臨むことができました。
この期間での積み上げたものが剣道にも活かされ、間合いの取り方や手の内の使い方等にも反映されればと思っています。
今月の支部大会、来月の新人戦予選、国公立大会と大会が近付いていますが、やれることを積み重ねていきます。
今後も応援、宜しくお願いいたします。

 


 

武道系部活動合同稽古会(1)(2)

8月22日・23日と東京武道館において、武道系部活動合同稽古会に参加しました。
各4~5試合練習試合ができ、夏のまとめとして多くの課題を整理しながら臨めたと思います。
各校の先生方からもお褒めの言葉を戴き、生徒の努力が少しずつ形になってきているように感じています。
この夏の経験を活かし、今後の活動に活かしていきます。
今後も応援、宜しくお願いいたします。

 


 

令和4年度 東京都高等学校秋季剣道大会

8月19日、日本武道館において東京都高等学校秋季剣道大会が行われました。
応援、ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

男子団体戦
1回戦目(シード)
2回戦目 2 - 2(代) 対 東海大高輪台  2回戦敗退

女子団体戦
1回戦目 0 - 3    対 桐朋女子    1回戦敗退

以上の結果となりました。
男女ともに夏の総まとめの大会として臨み、公式戦本番の緊張感を実際に感じたことで見えた課題が多くあったと思います。
日本武道館というとても大きな会場で試合ができるありがたみとともに、独特の雰囲気に飲まれた悔しさ、いつもと違う床で思うようにいかない歯がゆさなど様々な感情が入り混じった試合でした。
今まで意識をしていたことも、試合になったらうまくいかないことを痛感し、それぞれの課題として稽古にどう反映するか…
男女とも、まだまだ伸びるチームだと思います。
今後も応援、宜しくお願いいたします。

 


 

第36回日本体育大学剣友会全国高等学校剣道大会~山内旗・倉澤杯争奪~

8月16日・17日と東京武道館におい第36回日本体育大学剣友会全国高等学校剣道大会~山内旗・倉澤杯争奪~が行われました。
応援、ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

女子団体戦
1回戦目 0(0) - 5(10) 対 本庄第一     1回戦敗退

男子団体戦
1回戦目 (シード)
2回戦目 1(1) - 3(5)  対 湘南工科大附属  2回戦敗退

以上の結果となりました。
練習試合すら組めないような学校と試合ができたこと、そのような学校に対して一瞬でも「攻め」が効いたこと、展開の中で惜しい打ちがあったこと、
こうしたことを実感できるチームに成長しました。
また、待機中の目つきも鋭くなり、自分にもまねできることがないかよく見ているように感じています。
今回の敗退は前向きな敗退です。
この後に控える秋季大会や練習試合、そして新人戦に向けた糧となることを信じています。
今後も応援、宜しくお願いいたします。

 


 

1日練(合宿代替)

8月12日に東京武道館において、1日練を行いました。
今回、合宿に行くことができなかったこともあり、このような機会を設けました。
午前は身体的に負荷のかかる稽古、午後は頭を使う稽古の意識で構成し、充実した1日となりました。
保護者の皆様やOB・OGの先輩方、3年生にも協力して戴き、部員にとって本当に良い経験となったと思います。
いつもは暑くて躊躇するメニューも実施することができたことで、精神的な負荷もかけることができました。
せっかくのこの経験をどのように活かすかはそれぞれですが、全員の顔つきが変わったように感じました。
来週からの試合、練習試合にどうつなげられるか…とても楽しみです。
今後も応援、お願いいたします。

200000638

 


 

駒場高校錬成会

8月6日、練習試合を開催させて戴きました。
各校関係者の皆様、ありがとうございました。
都立高島高校さん、都立向丘高校さん、都立鷺宮高校さん、日体大荏原さん、光塩女子学院さんと対戦し、多くの課題が浮き彫りとなりました。
特に、様々な相手に対応した柔軟な試合展開に課題が多くあり、単調な展開からうまく一本とならないことが多々ありました。
少しずつ成長しているからこそ、焦らず確実に成長して基盤を固めていきたいと思います。
中旬からの大会や練習試合に向けたイメージが鮮明になったと思うので、これを活かしてつなげていきたいと思います。
今後も応援、お願いいたします。

 


 

全国道場少年剣道大会補助役員

7月27日~29日に日本武道館において、全国道場少年剣道大会の補助役員をさせて戴きました。(27日は前日準備)
全日本道場連盟主催のとても大きな大会で、その運営に関われるという素晴らしい経験は必ず活きると思います。
中学生だけでなく、小学生の試合でも驚くような試合展開が繰り広げられ、とても勉強になったようです。
役員終了後も「良いイメージができてます!」という反応があり、依頼を受けてよかったと思います。
良いイメージは必ず成長の糧になるので、間近で観ることは本当に良い刺激・経験となることが分かりました。
これからの夏休みにどう活かしていくのかとても楽しみになりました。
新しい代になりましたが、応援よろしくお願いいたします。

 


 

引退式・引継ぎ式

6月18日に行われた全国高等学校剣道大会東京都予選(団体)を終え、3年生が引退となります。
約3年間、お疲れ様でした。
新型コロナウイルスで大会や錬成会が中止となることが多く、モチベーションを維持することが難しかったことと思います。
その中でも継続して努力し続けたこの経験は、必ず今後に活きてくるはずです。
一旦、受験勉強にシフトしますが、後輩たちは先輩たちを待っています。
竹刀をペンに持ち替え、頑張ってください!!

200000618

 


 

全国高等学校剣道大会個人東京都予選(女子・男子)

6月4日午後(女子個人)、6月5日(男子個人)と晴海総合高校にて全国高等学校剣道大会東京都予選が行われました。
応援、ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

6月4日(女子個人)
3年保体科 1回戦目 0-2 対 都篠崎   1回戦敗退

6月5日(男子個人)
2年保体科 1回戦目 1-2 対 京華    1回戦敗退
3年普通科 1回戦目 1-2 対 巣鴨    1回戦敗退
3年普通科 1回戦目 2-1 対 都晴海総合 
       2回戦目 2-1 対 本郷
       3回戦目 0-2 対 足立学園  3回戦敗退 ベスト32

以上の結果となりました。
全体的な動きとしては悪くなく、今まで積み上げてきたものを発揮している場面が多かった印象です。
また、足立学園の選手は今回の全国大会出場を決めた選手と対戦できたこと、部として共通で強化すべき課題を発見できたことは、18日に行われる団体戦に向けてのモチベーションになるかと思います。
団体戦まで残りわずかとなりできることは限られてきましたが、できる範囲のことを全力で取り組んでいきますので、
応援、宜しくお願いいたします。

 


 

高島高校合同稽古・駒場高校錬成会

5月28日、5月29日と合同稽古と練習試合を開催させて戴きました。
各校関係者の皆様、ありがとうございました。
5月28日は都立高島高校さんが来校し、合同稽古・練習試合を
5月29日は都立日比谷高校さん、都立上水高校さん、都立八王子東高校さん、都立清瀬高校さん、都立国分寺高校さん、潤徳高校さんと対戦し、多くの課題や優先して稽古すべき技に気付くことができました。
今週末に開催されるインターハイ予選個人都予選に向け、4名の選手が調整期間に入っています。
体育祭もあり、調整が大変な時期ではありますが、選手自身でうまく調整して良い結果を掴めるよう願っています。
応援、宜しくお願いいたします。

 


 

全国高等学校剣道大会都予選 第四支部予選

5月15日、芝高等学校において全国高等学校剣道大会都予選 第四支部予選が行われました。
応援、ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

男子個人戦(3年普通科3名、2年保体科1名出場)
3名が予選突破、東京都予選進出決定

男子団体戦
1回戦目 5(10) - 0(0) 都田園調布◎    勝ち 東京都予選進出決定

女子個人戦(3年保体科1名、3年普通科1名、2年普通科1名、1年普通科1名出場)
1名が予選突破、東京都予選進出決定

女子団体戦
1回戦目 4(8) - 1(2) 東洋英和女学院高等部 勝ち 東京都予選進出決定

無事、個人団体共に6月に行われる東京都予選への出場権を獲得しました。
個人戦で敗退してしまった選手も延長戦や1本負けなどの僅差で敗退し、あと少しで…と悔しい思いをしました。
特に、強豪校や予選突破するだろうと思われている選手と対戦した際には、「絶対に予選突破したい」という強い気持ちを感じ、見ているこちらも力が入ってしまう展開でした。
また、個人予選後の団体戦にも気持ちを切り替え、しっかりとやるべきことを徹底してチームで予選突破できたことが本当に良かったと思います。
勝っても負けても個人とチームの課題を見つけ、今後にどう生かすか考え、東京都予選でさらに良いパフォーマンスができるよう、剣道部一丸となって頑張っていきます。

中間考査と体育祭をはさみ、6月4日・5日に個人予選、6月18日に団体予選と3年生の引退がかかった試合が近付いてきました。
勉強と部活と行事と三刀流で頑張る駒場高校剣道部の応援を宜しくお願いいたします。
 
     200000598        200000599

 


 

東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会個人予選

5月7日、東京武道館において東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会個人予選が行われました。
応援、ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

3年普通科男子 1名出場
1回戦目 対 明大中野  1本負け

1回戦負けという結果となりましたが、堂々とした試合展開もでき、東京都トップレベルの選手に対して1本取れるかもしれないという場面が作れたので良かったと思います。
個人戦で感じ取ったものをしっかりと部で共有し、本日より次のインターハイ予選に向けた最終調整が始まりました。
中間考査もあり、全員揃って稽古する回数が減ってしまいますが、駒場高校剣道部全員で予選を突破することに焦点を当てて稽古を行い、良い結果が残せるように頑張ります。
次回は5月15日(日)のインターハイ支部予選です。
応援、宜しくお願いいたします。

 


 

駒場高校錬成会・小山台高校錬成会

5月4日、5月5日と練習試合を開催、参加させて戴きました。
各校関係者の皆様、ありがとうございました。
5月4日は都立日比谷高校さん、都立上水高校さん、都立高島高校さん、八王子実践さん、駒場東邦さん、文化学園大学杉並高校さんと
5月5日は都立小山台高校さん、都立高島高校さん、京華高校さん、麻布高校さん、新渡戸文化高校さん、日本大学第二高校さんと対戦し、技術的にも精神的にも改善すべき点に気付くことができました。
明日7日は関東個人予選に男子1名が参加し、15日にはインターハイ支部予選が控えています。
この2日間で気付けた改善点を精選して改善し、今できる最高の状態で各大会に臨めるよう、一丸となって頑張ります。
応援、宜しくお願いいたします。

 


 

東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会女子団体予選

4月30日、東京武道館において東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会女子団体予選が行われました。
応援ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

1回戦 2(2) - 3(4) 新渡戸文化 負け

女子は、初戦から白熱した試合となり、あと少しの差で競り負けてしまいました。
先取された流れを引き戻して競るスコアまで戻せる”地力”がついてきたと実感すると同時に、数か月間という短期間での大きな成長も実感することができました。
関東予選女子個人の出場資格は得られませんでしたが、この結果を引きずらずに次のインターハイ予選に向けて動き始めます。

次回の公式戦は、5月15日(日)のインターハイ支部予選となります。
残り2週間を切ってしまいましたが、最後まで部一丸となって臨んでいきますので、
応援、宜しくお願いいたします。

 


 

東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会男子団体予選

4月24日、東京武道館において東京都高等学校春季剣道大会兼関東大会男子団体予選が行われました。
応援ありがとうございました。
結果は以下の通りです。

1回戦 シード
2回戦 4(9) - 0(1) 成城   勝ち
3回戦 0(0) - 3(4) 都富士  負け  ベスト64 個人予選1名出場

男子は、成城高校戦で波に乗り、強豪 富士高校戦においても攻めの姿勢が十分に出た試合でした。
スコアとして出なかった点が悔しいですが、選手も反省点だけでなく、良いイメージが掴めているようです。
この悔しさをバネに、IH予選に向けての稽古が始まっています!
30日(土)は女子団体が行われます。
応援、宜しくお願いいたします。