このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

サイトマップ

印刷

証明書等申請について

証明書等申請を電子申請する場合

  電子申請は こちら からお願いいたします。
 

受付場所・時間


  1階 経営企画室窓口


 平日(月~金) 午前8時30 分から午後4時30分まで

 土・日・祝日および年末年始は業務を行なっておりません。

 1月から3月までは、入学選抜業務のため受付ができない場合があります。

 詳細は こちら をご覧ください。

発行手数料

  1通につき400円(お釣りのないようにご用意ください。)
 

証明書の種類と発行までの日数

証明書の種類 発行日数
卒業証明書  即日発行(1通につき10分程度)
調査書 ※ 申請から1週間程度
成績証明書 ※
単位修得証明書 ※
修了証明書   
卒業証明書(英文) 
成績証明書(英文)※

 ※調査書・成績証明書・単位修得証明書の発行可能期間は以下のとおりです。「調査書等が発行できない旨を記載した通知」を無料で発行いたしますので、必要な場合はお申し出ください。
 
証明書の種類 平成6年度以降入学の方 平成5年度以前入学の方
調査書・成績証明書 卒業後 5年間発行可能 卒業後20年間発行可能
単位修得証明書 卒業後20年間発行可能 卒業後20年間発行可能



証明書発行の手続きについて

1.来校による申請

  来校時に「証明書発行申請書」を記入し、発行手数料を添えて、窓口で申請してください。

  発行申請及び受領は、個人情報が含まれるため原則として本人に限りますが、

  本人以外の場合は、身分証明書を確認させていただきますので、あらかじめご了承ください。

  ※卒業証明書以外の証明書は即日発行できません。

   受領のため再度来校することが難しい方は、来校時に切手を貼った返信用の封筒をご持参ください。(2.郵送での申請 ―(4)返信用の封筒 参照)

   なお、電話での事前予約はお受けできません。手数料をいただいてから発行処理となります。
 

2. 郵送での申請 (遠距離等で来校が困難な場合に限ります。)

  申請される証明書が発行可能かどうかを確認しますので、事前に学校へ電話をしてください。

  その後、以下の書類(1)から(4)を郵送してください。
 
  (1)必要事項を記入した証明書発行申請書(A4版)

  (2)証明書発行手数料分の郵便小為替(郵便局で発行できます。)

      (3)身分証明書の写し(保険証・運転免許証等)

  (4)返信用の封筒

    住所・氏名を記入し、必要料金分の切手を貼ってください。
 

証明書の種類 封筒のサイズ    証明書の枚数 切手の代金(参考)
卒業証明書のみ 定型封筒 
長3サイズ
1~2通  84円
3~8通  94円
調査書、成績証明書等
卒業証明書以外の証明書を含む場合
定型外封筒 
角2サイズ
1~2通 120円
3~5通 140円
6~8通 210円
9通~15通 250円



 郵送先 〒185-0004 東京都国分寺市新町3-2-5

     東京都立国分寺高等学校 経営企画室 証明書担当 行

 発行までの日数には、郵送に要する日数は除きます。

  遅配・不達等の郵便事故に関する責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

 

発行申請書について

 以下の申請書もしくは窓口備え付けの申請書にご記入ください。


<証明書発行申請書.pdf> <証明書発行申請書(記入例).pdf>

 
 英文での証明を希望する場合は、必要枚数記入欄の左に「英文」と明記し、ローマ字の氏名表記を欄外に書いてください。

 婚姻等により姓が変更した場合は、申請者氏名欄に現在の氏名、証明を受ける人欄に旧氏名をご記入ください。卒業時の氏名での発行となります。

 連絡先電話番号は、昼間の時間帯に連絡が取れる電話をご記入ください。
 

 

〒185-0004 東京都国分寺市新町3-2-5
電話 : 042-323-3371 ファクシミリ : 042-325-9833