07406260_小岩
11/12

計11111111111111111111412112平成平成平成令和令和受験方法別大学合格者数の変化卒業生からのメッセージ東京医療保健大学 東が丘看護学部 看護学科一般公募・総合型(AO)指定校分野保育・幼児教育道灌山学園保育福祉専門学校ビジネス・旅行上野法律専門学校東京法律専門学校専門学校日本ホテルスクール御茶の水美術専門学校文化服装学院神田外語学院日本外国語専門学校芸術服飾語学分野①工業専門課程(電子、製図等)②農業専門課程(動物飼育等)③医療専門課程(看護、柔道整復等)④衛生専門課程(調理、美容等)⑤教育・社会福祉専門課程(保育等)⑥商業実務専門課程(ビジネス、旅行等)⑦服飾・家政専門課程(ファッション等)⑧文化・教養専門課程(語学、スポーツ等)私は助産師を目指して東京医療保健大学を志望しました。隣接している東京医療センターは、周産期母子連携病院の一つであるため、学生のうちから高度な医療に触れることができると考えました。また、学年をまたいだゼミがあるので不安なことをすぐに先生や先輩方に相談でき、常に安心して学べる環境が整っていると考え、志望しました。私は高校3年生になってから毎朝7時に登校し、1時間ほど勉強をしていました。勉強しているということが自分の自信に繋がりました。また、朝から勉強する習慣を夏休み前に付けることができたため、夏休みも苦労をせず1日中勉強することができました。推薦でも一般でも根拠のある自信を持って挑めば受かると信じていましたので、根拠が持てるくらい勉強したり、面接練習をすることが大切です。受験勉強はもちろん辛いし、嫌になる時もありますが、辛い時は無理に勉強をしなくても大丈夫、休むことも大切と言い聞かせて、とにかく楽しく受験生活を過ごすことを心がけました。これが私からのアドバイスです。 (Y.Hさん)学校名草苑保育専門学校竹早教員保育士養成所国家公務員専門職税務職員東京23区特別区職員Ⅲ類東京都交通局千葉県職員千葉県市町村立学校事務職員松戸市消防局東京消防庁消防官Ⅲ類警視庁警察官Ⅲ類 (男/女)神奈川県警察官 (男/女)神奈川県警察事務職員 (男/女)0/1分野建築・製図等学校名日本電子専門学校中央工学校青山製図専門学校東京自動車大学校東京電子専門学校日本工学院専門学校国際動物専門学校中央動物専門学校東京都立荏原看護専門学校東京都立板橋看護専門学校帝京高等看護専門学校慈恵看護専門学校慈恵柏看護専門学校日本大学医学部付属看護専門学校太陽歯科衛生士専門学校東洋公衆衛生学院早稲田速記医療福祉専門学校二葉栄養専門学校武蔵野調理師専門学校華学園栄養専門学校国際理容美容専門学校高山美容専門学校山野美容専門学校コーセー美容専門学校資生堂美容技術専門学校動物看護医療技術栄養・調理美容・理容日本郵便株式会社東京支社株式会社プリンスホテル中川インテリア株式会社東日本旅客鉄道株式会社SBSゼンツウ株式会社勝田電設工業株式会社株式会社千疋屋総本店株式会社かに道楽株式会社セルカシステム株式会社曙専門・各種学校   生徒の希望進路に合わせた間違いのない学校選びを指導します。就職・公務員株式会社ヒトノワコーポレーション株式会社マッシュ株式会社ライフコーポレーション株式会社ライクス東京リスマチック株式会社マイケル・コースジャパン株式会社株式会社オンデーズ日本通運株式会社扇橋交通株式会社過去3年間の主な進学先過去3年間の就職先(学校斡旋によるもの)専門学校分野別進学者数(令和3年度)公務員試験合格状況(過去3年)人数11125241184171011/10/11111285295282530年度211229年度34522020352554336元年度662年度653年度MESSAGE50045040035030025020015010050007

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る