このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

31【国際】かめのりスクール2019に参加

かめのりスクール2019参加報告
 
 2019 年7月26日~7月29日、第4学年栁澤さんが御殿場にて「かめのりスクール2019」に参加しました。このプログラムは、日本語を学んでいるアジアの学生と交流するものです。
 11期生の国際理解教育では、他者を理解し、日本や自分がどうあるべきかを考え、それを発信していくことを目指していきます。 そして、誰もが生きやすい平和な社会の構築に貢献していきます。
 以下、栁澤さんの感想です。
 
 
 今回,僕が参加した「かめのりスクール」とは,アジア6か国(インドネシア、タイ、フィリピン、ベトナム、中国、韓国)から来日した,日本語を学んでいる高校生たちと日本の中高生たちが交流するものである。
 僕は今年第二外国語としてフランス語を学び始めてから,英語との違いを大変おもしろく感じ,さまざまな言語を比較してみたい,と思っていたため,日本語を学ぶ外国人と話すのを大変楽しみにしていた。僕自身もこの6か国の言語をほんの少しだが調べてからこのプログラムに臨んだ。
 参加してみて感じたのは,みんな日本のことを愛しており、日本の文化に大変詳しいということだ。アニメなどに詳しいだけではなく、最近の日本の歌を歌ったりもしてくれた。また、「盆踊り」として日本の民謡での踊り(日本人の学生で踊れる人は僕も含めていなかった)も披露してくれた。僕も日本のこと,またアジアの国々のことをもっと勉強せねば,と思わされた。また、課題学習の中では、アジアの人たちに漢字にふりがなを振ってほしいと頼まれることが何度もあった。やはり漢字は難しいと話していた人が多かった。しかし,漢字になじみのある中国人はまた事情が違う。要するに,母語が何であるかによって,第二言語に対する感じ方は変わるのだ。今回,僕は少しアジアの言語を学んでわかったことだが,時制による変化や,人称変化,格変化などはヨーロッパの言語に比べればあまりないのである。もちろん名詞に性別などない。英語やフランス語などに比べて,日本人には学びやすいかもしれないのである。ぜひもっと深く学んでみたい。
 「国際化」というと,まず欧米,まず英語,という発想になりがちだが,僕は「アジア」に目を向けてみたくなった。

      I have been very interested in the difference of languages since I started to learn French this year, so I joined “Kamenori School,” a program for Japanese junior and senior high school students to interact with high school students from six countries of Asia (China, Korean, Philippine, Thailand, Indonesia, and Vietnam) who are studying Japanese.  I was eager to talk with foreign high school students studying Japanese, so I studied the languages of these before I joined this program.
      Through this program, I found that Asian students loved Japan and were all familiar with Japanese culture. They sang and danced to modern Japanese songs. In addition, they danced a Japanese folk dance, which most Japanese students cannot dance. Because of this experience, I believe that I should study about our country and our neighboring Asian countries. Furthermore, during group activities, Asian students often said that they could not read some difficult Chinese characters, Kanji. However, two Chinese students saw Japanese Kanji from a different point of view, because Kanji are originally from Chinese. In other words, the difficulty in studying foreign languages depends on our first language. During this program, I studied a little about the languages of those six countries and found that here are fewer changes of tense, declension, and person than those of European languages. Of course, nouns have no gender. I think that Japanese people can study these languages more easily than English or French. I want to study more about Asian languages.
     Our world is becoming globalized, Japanese people tend to focus on Europe or America. However, I want to turn my eyes to Asia, and I want to interact with more Asian people.
 




〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-29
電話 : 03-3946-7171 ファクシミリ : 03-3946-7397