このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

31 【国際】第4学年International Ambassador Program 1 パレスチナSkype中継

【国際】第4学年International Ambassador Program 1 パレスチナSkype中継
 
 6月10日、13日に第4学年のコミュニケーション英語1の授業において、International Ambassador Program 1を実施しました。
今回は、「パレスチナ自治区Skype中継 世界と繋がる英語学習 ~難民について考える~」と題して、「難民のいる世界」(琉球大学入試問題)を授業で読んだ後、JICAパレスチナ事務所とSkypeで繋がり、JICA日本人スタッフの坂元様、そして難民であるJICAパレスチナ人スタッフのナウラス様に様々な質問をしました。






 現地の支援で大変お忙しい中、小石川の生徒のためにご協力いただいたJICAの坂元様、ナウラス様、本当にありがとうございました。







 次の授業では、”This house believes that Japan should accept more refugees.(本議会は日本がもっと難民を受け入れるべきだと信じる)”という論題で、パーラメンタリーディベートを行い、自分達の考えを深めました。
 




 11期生の国際理解教育では、たとえ相手に直接的な援助ができなくとも、お互いの考えを話し合い、伝え合うことで、互いに支え合うことができる世界を目指していきます。また、私達は、世界の課題について自分達の考えを深め、それを日本そして世界に発信することで、誰もが生きやすい平和な社会の構築に貢献していきます。
 
今回のInternational Ambassadorは、
AB組、浦野さん、深田さん、沖津さん、中島さん、楠田さん、南原さん
CD組、大島さん、田中さん、五十嵐さん、鎌形さん、西山さん、吉田さんでした。
 
以下、生徒の感想です。
 
深田さん
 アラビア語で書いたメッセージを喜んでもらえて、嬉しかったです。パレスチナや今現在起きていることに興味を持っているスタッフが、現状打破しようとしている姿に感銘を受けました。パレスチナでは、原爆という非人道的な行為によって悲惨な状況から復興した日本人を尊敬しているというお話がありましたが、世界から見た日本を学べたと同時に、複雑な気持ちにもなりました。今を生きる日本人には、戦後の日本人の中に流れていたものが欠けてしまっていることにも気付かされたからです。しかし、「現状維持」ではなく、何か「現状打破」しなければならないという心意気は、現状維持でいいやと感じていた私の心を大きく動かしました。ありがとうございました。
 
南原さん
 The 4th graders had a wonderful moment in English class. We had a talk with a refugee lady, Nawras, via Skype. It was such a valuable opportunity that we would like to have another chance like this. We learned the reality of the refugee camps. The biggest impression is that they are hard. Although we had learned and discussed refugee issues, the story she gave us was still surprising enough to make us take the problems more seriously. They were mind blowing and gave me a new perspective to see the world.
 
 
吉田さん
 今回の授業で私は2つのことを学びました。1つ目は難民の深刻な現状、2つ目は英語を学ぶ意味です。
 1つ目の難民の深刻な現状についてです。パレスチナでは1948年のイスラエル建国に伴い、70万人以上のパレスチナ人が故郷と家を失って、ヨルダン川西岸地区、ガザや、ヨルダン、レバノンなど周辺諸国に逃れました。以来、「故郷への帰還」を切望しながら、70年におよぶ年月を難民として過ごしています。その数は500万人にもなっているそうです。今まで私は難民の存在自体は知っていましたが、それがどのぐらい深刻な問題か理解していませんでした。しかし、今回の授業で難民問題について考えるようになり、将来の夢を考えるきっかけになりました。
 次に、2つ目の英語を学ぶ意味についてです。今まで私はテストや英検合格にために英語を学んでいました。将来、英語は必ずいるものだからということも頭ではわかっているものの、やはりテストや検定を意識してしまいがちでした。しかし、パレスチナ人のナウラスさんのお話や質問をすることを通して新たな価値観を手に入れることができました。一方近年では、機械翻訳の精度が上がってきて、英語なんか学んでも意味がないと考える人もいます。ですが、英語で考え英語で自らコミュニケーションをすることは同じ言語で物事について捉えることができるので、相手の価値観をより正確に理解することができます。そのため今回の授業を通して今後英語を学ぶモチベーションとして新たな価値観を手に入れたということを意識して英語の学習を進めたいです。
 私はこの授業から以上2つのことを学びました。何百キロも離れている人と会話ができるということは今の世では当たり前のことですが、私はすごく感動しました。最後になりますが、このような機会を設けてくださったパレスチナ自治区のJICA職員の坂元さん、ナウラスさん、本当にありがとうございました。
 
田中さん
 Last week, in communication-English class, we had a session talk with Nawras via Skype and heard her story. She was a refugee and had a lot of difficulties, and now she works at JICA. JICA is a Japanese organization which has been working to help countries and people in difficult situations through various approaches, such as supporting refugees taking long time and teaching technology. She always spoke with smile and that’s why we could relax during the conversation. She spoke with passion and especially, her message “Studying English will help you and make your future better” impressed me deeply. Certainly, we could talk and understand what she said directly and personally because we learn English.
 Now, in Japan, we usually see a lot of news about Palestinian issues. But I couldn’t have imagined their details before we talked with her, because we had known Palestinian issues only on TV or from world history textbook. Through her personal story and life, I was able to recognize the reality and empathy for the refugee problem from an actual story. Talking with people who have different backgrounds or opinions and expanding our fields of vision is the first step to understand other cultures and solve worldwide problems.
 I realized how different our environments were in when she said to “keep believing in your dream.” She wanted to go back to her home country and go to the beach, farm, and live her life as her grandfather had done. All these things are just ordinary things for us, and we usually take for granted how valuable we live in the land we love and live with people we love are.
 The most impressive message for me she told us was that she wanted us to become leaders and make a peaceful world. There are many paths we have. It’s important to have a dream, what I want to do and a strong purpose for study. The reason why I study is because I want to be the person who can help suffering people smile someday. I was strongly encouraged by her life despite the difficulties of being a refugee. I want to be such a person who has a strong belief and a warm heart like her.
 Special thanks to Nawras for sharing a part of her life with us and encouraging us. And special thanks to Ms. Sakamoto for giving us such a wonderful class.
 
 
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-29
電話 : 03-3946-7171 ファクシミリ : 03-3946-7397