化学研究会研究成果発表会
化学研究会は、日々化学の研究活動に励んでいます。
3月16日に、1年間の研究成果を発表する場として、東京農工大学より講師の先生をお招きして「研究成果発表会」を行いました。1年生から5年生までの部員に加えて、都立日比谷高校の化学探究部と都立富士中学・高校の科学探究部の皆さま、保護者の皆さまも参加してくださいました。
講師の先生からは、他の人に伝わる文章の工夫を具体的にアドバイスしていただくとともに、「なぜ? を大切に研究に励んでほしい」という激励のメッセージをいただきました。また、発表会終了後には、他校生徒の皆さんと研究を通じた交流をすることができ、自身の研究を振り返るとともに、さらに意欲が高まる1日になりました。
 |
 |
本校1年生の発表 |
たくさんの方々にご来校いただきました |
本校の発表テーマ
1)気体の拡散の研究
2)水道水の溶質の研究
3)金色銅樹の作成
4)ポリ乳酸の分子量測定について
5)炎色反応の研究
6)硝酸銀による塩化物イオンの定量
7)石鹸の作成
8)ホルムアルデヒドの時計反応
9)ケミカルライトの研究
10)鉄樹の作成
11)ペンとお水でカラフル花火を描こう!
12)簡便なカフェインの定量
この他に、日比谷高校化学探求部の皆さんや、大学生の方にも研究発表をしていただきました。 |