平成30年度東京都教育委員会児童生徒表彰20190209
東京都教育委員会では、都内公立学校に在籍する児童・生徒等の善行や優れた行動を毎年表彰しています。
表彰の対象となる3つの基準のうち、“
地道な活動を継続的に行い、他の児童・生徒の範となる者”として、本校からは、
星見さん(4年)、中村くん(4年)、小川くん(5年)、山名くん(5年)の4名が表彰されました。
平成30年度表彰式が2月9日、都庁で開催されました。
中でも星見さんは受賞者の代表として選ばれ、約500名を前に英語と日本語を交えて受賞者代表スピーチを行いました。
4人の表彰の様子と表彰の受賞理由は以下の通りです。
 |
星見(4年):語学研修に参加した後、英語エッセイコンテストで優秀賞を受賞するとともに、自らの体験を英語で発表する姿が他の生徒の範となった。 |
 |
中村(4年):語学研修に参加した後、青少年スピーチコンテストで都知事賞を受賞、外部コンテストに積極的に挑戦し続ける姿が他の生徒の範となった。 |
 |
小川・山名(5年):京都大学サイエンスフェスティバル2017副学長賞を受賞し、近隣の小学生に物理の研究内容を発表したことなどにより、理数教育に興味を示す児童・生徒の増加に貢献した。 |