このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

30 小石川フィロソフィー3数学研究“MATH forum2018”に参加20181222

小石川フィロソフィー3数学研究“MATH forum2018”に参加20181222

 
6年間を通して取り組む課題探究学習”小石川フィロソフィー3”(3年生)で「数学研究」を受講している生徒の17名が、平成30年12月22日(土)に横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校で行われた“MATH forum2018~数学 生徒研究交流会~”に参加し、初めてのポスター発表に挑戦しました
 
今回のフォーラムには、横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校、東京工業大学附属科学技術高等学校、東京学芸大学附属高等学校、神奈川県立横須賀高等学校、横浜市立南高等学校、市川学園市川高等学校、名古屋国際高等学校、海城高等学校と小石川中等教育学校が参加しました。本校からは3年生17名のほか、5年生1名が参加しました。
 
午前の部は
校内にあるホールにおいて、以下の3つの口頭発表
 
「立法数が生み出す素数」横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校1年
「N次元空間内のオイラー線についての考察」東京学芸大学附属高等学校2年
「多段螺旋折り~折り紙で正多角形を折る~」本校5年吉田くん
 
 
 

に続き、中島さち子氏による講演が行われ、音楽×数学×教育に関する様々なエピソードだけでなく、生徒がリクエストした5つのキーと“ホラー”“失恋”の曲を即興で演奏してくださいました。
 

その後、校内の交流センターでポスター発表が行われました。本校からは他校の高校生に交じって3年生10点、5年生1点のポスター発表を行いました
 
午前の部は横浜サイエンスフロンティア高等学校1年生240人も参加しており、生徒が1人1枚の(もう一度聴きたいシール)を貼って投票を行いました。生徒の投票の多いポスターが表彰を受けましたが、本校からは以下の作品が入賞しました。
 

「多段螺旋折り」5年吉田くん
「阿弥陀くじ~公平性の有無~」3年中山くん、池端くん
「掃除ロボットの形~効率よく角のゴミを取るには~」3年荘司さん
「美しい建物の基準とは」3年花井くん

 
初めての発表で緊張したのか、どの生徒も声が小さく課題が残る発表となりました。それでも一生懸命発表している姿は中学生と思えないほどでした。良くも悪くも大変貴重なよい経験をさせていただきました。
 

小石川の生徒は次の日に「SSH東京都内指定校合同発表会」の参加を控えていたため、午前中のみの参加となりましたが、フォーラムは午後も行われ、生徒口頭発表やポスター紹介などが行われました。
 
このイベントを主催された横浜サイエンスフロンティア高等学校の先生方と生徒の皆さんに感謝いたします。
 
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-29
電話 : 03-3946-7171 ファクシミリ : 03-3946-7397