このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

印刷

30 フィロソフィー2統計グラフのポスター発表20181121

フィロソフィー2統計グラフのポスター発表を行いました20181121


2年生では週1回フィロソフィー2の授業があり、統計学習の基礎を行っています。
夏休みにグループで取り組み応募した「統計グラフコンクール」のポスターのコピーを使って、SSH校の発表会でよく行われるポスター発表の形式で発表を体験しました。
まず、授業中にクラスごとに発表、投票で選出された各2作品合計10作品を選びました。

11月21日(水)6時間目に柔道場と剣道場で、それらのポスターを使って、2分半でプレゼン、1分半で質疑応答の発表を4サイクル行いました。
各クラスから選ばれた作品は以下の通りです。
2A 「人類の最終進化」 
 「ノート革命」
2B 「青春について」
 「お弁当選手権」
2C 「男女平等=少子高齢化説」
 「オリンピックと英語力の関係」
2D 「スマホ依存と向き合う」 
 「これが公害を減らす道」
2E 「私たちのO・MO・TE・NA・SHI」
 「隠れた食品ロス」

生徒たちは10作品から聞きたい作品を4つ選び、発表を聞き、よいと思った作品を選びました。
作品の出来栄えや内容が良くても、伝わらなければ高い評価を得られません。
発表にも熱が入ります。そして、どの生徒も真剣にプレゼンを聞き、活発に質問を投げかけていました。

発表したグループは、事前に予想される質問の答えを調べるなどして準備し、質問が少ないときには時間いっぱいまで「こんな質問があるだろうと準備してきました。」と言って、自分たちが取り組んだテーマについて熱心に説明していました。

また、今回は、企業をご退職後統計に関わって活動されている前川恒久先生をお迎えし、講評と講演をしていただきました。
一見関係ないようなことでもどこでどうつながっていくかわからないということや、データを扱うことの重要性などについて、企業に勤めていたときのエピソードを交えてお話いただきました。前川先生、ありがとうございました。
そして、最後には生徒代表が謝辞を述べました。

今回のポスター発表の準備、司会、開票などは各クラスのフィロソフィー係が担当しましたが、しっかり活動していました。

各クラスから選ばれた10作品は1階の廊下に、残りの作品は各クラスの廊下に展示しましたので、授業公開に来られる際はぜひご覧ください。


 
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-29
電話 : 03-3946-7171 ファクシミリ : 03-3946-7397