このページはリニューアル前のホームページです。リンク先は存在しない場合があります。現在のサイトへ移動

30 1学年移動教室20180611

 30 1学年移動教室20180721

 6月9日(土)から6月11日(月)まで1学年では、富士山の5合目や周辺にいってきました。4月の校外学習から長いようであっという間の月日で移動教室を迎えました。
一日目の7時25分集合は誰一人遅刻することなく学校に集まり出発式を行えました。時間通り学校を出発しましたが、談合坂SAにつく前に事故渋滞にはまり15分ほど予定より遅くなりましたが、最初の目的地の富士山五合目に到着しました。あいにく、霧が出ており綺麗に富士山を間近で見ることはできませんでしたが、五合目を出発した途端に雲が切れバスから見ることができた生徒も多くいました。


 

   


 昼食は河口湖フィールドセンターでの飯盒炊さんで班ごと役割を決めてカレー作りを行いました。着火剤を使い簡単に火を起こし順調にどの班もお米を炊くことができました。カレーは多少スープカレーっぽい班もありましたが「おいしい!」とたくさん食べていました。

     

 
 
昼食を終えて宿舎の朝霧野外活動センターに到着し入所式を滞りなく終え、記念撮影、入浴と食事を済ませて体育館でのレク大会を行いました。レク大会は、各クラス6人ずつが校外学習からの反省を生かし新しい種目を考えました。どのクラスも梅原章司杯を獲得するために一生懸命力を出していました。応援も盛り上がっていました。

 
   
 
   
 
   
 
  
今回レク大会種目は、
(1)風船をうちわで運び割ってからキャタピラでスタート  
(2)ダルマさんが転んだ  
(3)お題リレー いろいろなお題をクリアしながらリレーを行う。
1人一種目参加して優勝を目指しました。
今回の優勝は250点でD組が 梅原章司杯を獲得しました。
ちなみに2位はA組の245点でした。



移動教室の2日目は朝の準備体操から始まりました。敷地の大きな庭を軽くランニングしました。
午前中に、富士山世界遺産センターに立ち寄り、富士山や溶岩樹形などの展示を見ました。


 
 

そのあと、飯盒炊さんでお世話になった河口湖フィールドセンターで、ネイチャーガイドウォークとバードコールづくりを体験しました。ネイチャーガイドウォークでは、溶岩樹型に実際に入る体験を行いました。
 

 
 
  
 

午後には青木ヶ原の樹海を散策しました。本来であればゴール地点で西湖のバックに富士山が見える絶好のロケーションのはずが、あいにくの雨で見ることはできませんでした。

   

 
 
 

夜は生徒の日頃の行いが幸いして雨が上がったため、キャンプファイヤーを予定通り行うことができました。
  

  
 

各クラスのスタンツは
A組がダンス「ようかい体操第一」、「バブリーダンス」
B組がダンス「マルマルモリモリ」、「恋ダンス」
C組が全員合唱「キセキ」
D組がヲタ芸「前前前世」「千本桜」「校歌」とクラスの個性がよく出たものでした。
どのクラスも頑張りました。
その後火を囲んで一列になるまで行うジェンカをしたり、全員手をつないでマイムマイムを踊ったりしました。
係のみなさん、準備から計画、進行、誘導など本当にお疲れさまでした。








移動教室3日目は雨のため体育館で朝礼を行いました。
各部屋の清掃や使用したシーツの返却などを皆が分担して行いました。
お世話になった朝霧野外活動センターの方にお礼を言って、退所式を終えました。 

 


 

午前中はクラスごと4箇所の牧場に分かれ、酪農体験を行いました。
実際の作業に入る前に酪農の仕事がどんなものか紹介していただき、牛の特徴についてや牛乳がどのように作られるか、牛の食べているエサなどを知る事から始まりました。そして、酪農家の方に搾り方のコツを教えてもらい、実際に乳絞りを体験しました。
 
    
 
 
牛乳を使ったバター作り体験では、生乳、生クリーム(入れていない場所もあり)を瓶に入れてシェイクする事でバターを作りました。出来上がったバターをパンにつけて試食し、皆その美味しさにびっくりしていました。また、酪農家として命に向き合っていることの辛さや誇り、私たちが普段何気なく口にしている「いただきます」という言葉に込められた意味など、改めて考えさせられる深いお話をしていただき、13期生の心に感銘を残した体験となりました。酪農体験の後はミルクランドでバーベキューの昼食を楽しみました。
 
 
 
 
午後は白糸の滝を観光しました。滝の壮大さ、水の落ちる迫力ある風景に圧倒され、各クラスが滝の前で記念
撮影を行いました。そして最後のお楽しみの自由時間でお土産を買いました。
 
 
 
 
帰りの道路は混雑もなく、無事学校に戻って、解散式をしました。大きなけがもなく、集団生活の中で自然を体感する充実した3日間でした。13期生としても、非常によくできたことやもう少し成長が必要なことがお互いに確認できました。次回の宿泊行事でさらなる成長を見せてくれることを担任団一同期待しています。



 
〒113-0021 東京都文京区本駒込2-29-29
電話 : 03-3946-7171 ファクシミリ : 03-3946-7397