サイエンスカフェ『You can be a mathematician from today』
7月13日、
東京理科大学特任副学長であられる秋山 仁先生をお招きしてサイエンスカフェを行いました。身近な所に不思議を見つけ、その謎を解き明かしていく過程を実演を交えて紹介してくださいました。定理を作るのに必要なことは知識や技能よりも、むしろ、不思議を感じ取る感性と、柔軟な発想、および、諦めないで執着する姿勢であると教えてくださいました。参加した生徒は、秋山先生の発見した定理に声をあげて驚き、魅了されていました。
 |
正四面体をカットする秋山先生 |
 |
秋山先生が発見した定理を説明する場面 |
 |
生徒の質問に答えてくださる場面 |
参加者
1年生:28人
2年生:16人
3年生:28人
4年生:9人
5年生:2人
6年生:4人
保護者:26人
合計:113人