4・5年生 英語ライティングワークショップ開催中
生徒がフィロソフィーで研究した成果を英語で発信できることを主眼に、毎年外国人講師によるライティングワークショップを実施しています。年々少しずつ実施形態や内容を改善し、現在は4年生と5年生を対象に4種類のワークショップが行われています。
1.研究内容について英語アブストラクト(要約)の作成
対象者:4年生
期間:平成30年1月29日(月)~2月27日(火)
自身(または共同)で研究した内容について、英語で概要(Abstract)を作成する。原稿を作成したら、外国人講師にアポイントをとり、
英文の指導を受ける。
2.英語論文作成
対象者:4年生
期間:平成30年3月9日(金)~22日(木)
研究した内容について、英語で論文を書きたい生徒は、外国人講師にアポイントをとり、論文のスタイルや表現について指導を受ける。
3.ポスター作成前ライティングワークショップ 5年生
対象者:5年生
期間:平成29年11月7日(火)~29日(水)
3人から8人で1つのグループを作り、4年次にそれぞれが研究した中から、代表研究を選ぶ。本校の外国人講師が、
研究内容について5つの質問をするので答えられるように準備をし、ワークショップに臨む。
理系分野のグループ
Q.1 Purpose Q.2 Hypothesis Q.3 ExperimentQ.4 Findings Q. 5 Discussion
文系分野のグループ
Q.1 Theme Q.2 Purpose / Reason(s) of researchQ.3 How Q.4 Findings Q. 5 Discussion
これらの質問に、用意してきた英語と即興で思いついた英語を使って伝えることを通して、どのように伝えれば第三者でも
理解してくれるのかを会話の中で学ぶ。
4.ポスター作成後ライティングワークショップ 5年生
対象者:5年生
期間:平成30年1月15日(月)~30日(火)
情報の時間に作成したポスターを見せながら、外国人講師に発表する(本番を見据えたリハーサル)。
発表後、Q&Aの時間があり、外国人講師から発表について質問され、生徒は質問に答える。
Q&Aの後は、発表についてフィードバックを受け、発音や発表方法などについて助言を受ける。

