今年の会場である文京シビック |
![]() |
![]() |
1 オープニング 司会は中央委員の5年生、 オープニングは各団長が盛り上げます。 |
![]() |
![]() |
2 軽音楽研究会 出演41名 ジャズをビッグバンド形式で演奏する軽音楽研究会。今年は違った雰囲気の4曲を披露。 曲目 (1)John Brown's Other Body (2)April in Paris (3)Basie-Straight Ahead (4)I Wish You'll Be Happy |
![]() |
3 マルコポーロ 5年生 ピアノのひき語りを披露してくれました。 曲目 (1)蝶々結び(Aimer) (2)平行線(さユり) (3)シュガーソングとビターステップ(UNION SQUARE GARDEN) |
![]() |
4 演劇部 出演9名 今回は8期生が1年生のときから温めてきた企画で、ロミオとジュリエットをテーマとした演劇をコメディ調に演出しました。ロミオという名前の人をみつけてきました。さて、どの人が探していたロミオなのでしょうか? 演目「ロミオたちとジュリエット」 |
![]() |
5 3年合唱 3年生全員が舞台にあがって、迫力のコーラスを披露してくれました。 曲目 (1)虹 (2)Oh Happy Day |
![]() |
6 a piacere(ア ピアチェーレ) a piacereはイタリア語で自由気ままという意味。6年生2名のピアノ伴奏と歌を披露。迫力ありましたね。 衣装は友達がつくってくれたそうです。 曲目 (1)カタオモイ(Aimer) (2)We Are Never Ever Getting Back Together(Taylor Swift) (3)Talking to the Moon(Bruno Mars) (4)夏色(ゆず) |
![]() |
7 小石川フィルハーモニーオーケストラ部 出演46名 4曲目がフィルにとっては挑戦の曲ということでしたが、どの曲も美しい音色を奏でてくれました。 曲目 (1)フィガロの結婚 (2)シンデレラのワルツ (3)小組曲よりバレエ (4)バッカナール |
![]() |
8 吹奏楽部 出演51名 演奏して楽しいだけでなく、観客にも楽しんでほしいと選曲した3曲。また、ステージの上だけでなく観客席の中に入って身近で演奏を聞かせてくれました。 曲目 (1)ユーロビートディズニーメドレー (2)ディスコ・キッド (3)ジャパニーズグラフティー 嵐メドレー |
![]() |
9 H&M 歌とダンスを5年生2人が披露してくれました。1曲目はミュージカル調。2曲目と3曲目は自分たちで振付けたダンスを披露してくれました。 曲目 (1)Nothing (2)True Colors(Glee ver.) (3)Show Me How You Burlesque |
![]() |
10 Liverte バンド結成3年目になるおなじみ4年生女子4人組のバンドです。昨年度は前期生枠で出演しましたね。創作展でも演奏するそうですよ。 曲目 (1)海と花束 (2)YOUTHFUL ANGER (3)疾走 (きのこ帝国) |
![]() |
11 伯方の塩 1年生のときにTAKOROCK(バンド名)を見てかっこいいなーと結成した3年生女子5人組バンド。 前期生枠を見事突破しての出場です。 卒業生として来場していたTAKOROCKの皆さん、彼女たちの演奏はいかがでしたか?後輩たちが育っていて、うれしいことですね。 曲目 (1)ぐるぐるワンダーランド (2)小さな恋のうた |
![]() |
12 ph phも毎年芸能祭や後夜祭に出演しているので、おなじみになりましたね。6年生4人組のバンドです。 曲目 (1)ピースサイン(米津玄師) (2)光(RADWIMPS) (3)天体観測(BUMP OF CHICKEN) |
![]() |
13 体操部 出演39名 体操部の活動内容は、ロック、ガールズ、ヒップホップ、ポップの4つのグループに分かれてダンスを活動しています。今年はすべてのグループの写真を紹介します。 (1)Openinng (2)POP (3)Girls (4)Hiphop (5)Lock (6)4年ALL (7)共通テーマ (8)Ending |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14 Closing 芸実(芸能祭実行委員会)のみなさんから一言ずつ挨拶がありました。今年は放送委員会委員長が実行委員長を担当する年ですが、放送委員会と文化委員会で協力しながら企画・運営した芸能祭でした。 |
![]() |
最後に、、、 演間に12団体の歌、ダンス、コントなどレベルの高い演出がありました。 来年、やりたいと思った生徒たちもいることでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |